ご挨拶
日本サッカーミュージアムは、2023年6月に予定されている日本サッカー協会(JFA)のオフィス移転に伴い、2月26日の最終営業日をもって休館いたしました。


2002 FIFAワールドカップTM記念 日本サッカーミュージアム 館長
大仁 邦彌
日本サッカー協会は、1921年9月10日に創立され、2021年は100周年にあたります。今日に至るまでに、数々の名勝負と感動的なドラマをその歴史に刻んできました。その歴史と伝統を学び、後世の発展につなげていく場が、この日本サッカーミュージアムです。歴史を彩る品々や貴重な文献、資料、そして、今日の日本サッカーの礎を築いた先駆者の功績などに日本サッカーの精神とその発展に寄せる熱い思いを感じ取ることができると思います。
アジアで初開催、そしてFIFA史上初の共同開催となった2002FIFAワールドカップ日本・韓国、日本代表が初めてFIFAワールドカップに出場した1998年大会から2018年大会までの戦い、オリンピックに初出場した1936年のベルリン大会や東京1964から東京2020までの軌跡、東日本大震災という不幸に見舞われた日本に一筋の明るい光を灯したなでしこジャパンのひたむきな戦いなど、感動的なシーンも数々展示されています。
日本サッカー協会は次の100年に向け、これからもミュージアムのさらなる充実に努めるとともに、多くのサッカーファミリーの皆様にお越しいただき、日本サッカーの未来を形づくっていきたいと考えています。