ニュース
【対戦チーム情報】アメリカ代表 2度目のFIFAワールドカップ開催で指揮官の目指す攻撃的サッカーが期待される~国際親善試合
2025年09月03日
メキシコ戦の3日後、SAMURAI BLUE(日本代表)がコロンバスへ移動して戦うのが、地元のアメリカだ。1996年に始まったメジャーリーグサッカー(MLS)の隆盛を土台に、欧州のクラブでプレーする選手も増え、代表チームのレベルも確実にアップしている。FIFAワールドカップ出場の歴史は古く、1930年の第1回大会で準決勝進出。1950年のブラジル大会でサッカーの母国イングランドを1-0で破った試合は、大会史に残るジャイアントキリングの一つとして記憶されている。
国際AマッチでのSAMURAI BLUEとアメリカの対戦は、わずか3度。なでしこジャパン(日本女子代表)がアメリカ女子代表と41度も戦っているのに比べれば、非常に少ない。直近ではFIFAワールドカップカタール2022が間近に迫る2022年9月に、ドイツのデュッセルドルフが舞台となったキリンチャレンジカップ2022で対戦。鎌田大地の得点で先制し、試合終盤に三笘薫がダメを押して、日本が「ワールドカップでこういうサッカーができれば理想」(前田大然)という2-0の快勝を収めた。
カタール大会でのアメリカは日本と同様、ラウンド16へ駒を進めている。グループステージではウェールズと1-1、イングランドと0-0で引き分け、イランに1-0で勝利して16強入り。ラウンド16では健闘むなしくオランダに1-3で敗れ去った。
アメリカは1994年大会に続く2度目のワールドカップ開催。当然、ホスト国の代表に期待が高まるが、今年に入ると3月のCONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)ネーションズリーグは4位、6~7月のCONCACAFゴールドカップ2025は決勝でメキシコに1-2の逆転負けを喫し、地域王者の座に就けなかった。一方で、何人かの主力選手が欠場しながらのゴールドカップ決勝進出に、昨年9月に就任したアルゼンチン人のマウリシオ・ポチェッティーノ監督は「ワールドカップまであと1年、多くの収穫があった」と手応えを感じたようだ。
就任時に「エキサイティングで攻撃的なフットボールをしたい」と語ったポチェッティーノ監督の狙いに応える選手もそろっている。エースのクリスチャン・プリシック(ACミラン/イタリア)は類まれな技巧を持ち、ティモシー・ウェア(オリンピック・マルセイユ/フランス)との両サイドからの攻撃は、相手にとって大きな脅威となる。守備はカタール大会出場のティム・リーム(シャーロットFC)、ゴールドカップでベストイレブン選出のクリス・リチャーズ(クリスタル・パレス/イングランド)のセンターバックコンビが中心となる。
ゴールドカップを欠場したプリシック、ウェアらが復帰すれば、戦力アップは確実。地元で行われた前述のCONCACAFの2大会でタイトルを取れなかったのは残念な結果だが、ここから続く強豪との国際親善試合でチーム力を高め、最良の状態で本大会を迎えたいところだろう。
直近5試合(全てCONCACAFゴールドカップ2025、試合地はアメリカ)
2025年6月19日 | ○1-0 サウジアラビア(※) | グループステージ |
---|---|---|
2025年6月22日 | ○2-1 ハイチ | グループステージ |
2025年6月29日 | ○2-2(PK4-3)コスタリカ | 準々決勝 |
2025年7月2日 | ○2-1 グアテマラ | 準決勝 |
2025年7月6日 | ●1-2 メキシコ | 決勝 |
※特別招待
日本との対戦成績
1勝2敗(得点4、失点7)
1993年3月14日 | ●1-3 | キリンカップサッカー’93 |
---|---|---|
2006年2月10日 | ○3-2 | 国際親善試合 |
2022年9月23日 | ●0-2 | キリンチャレンジカップ2022 |
FIFAワールドカップ成績
出場:11回
1930 準決勝
1934 1回戦
1938 不参加
1950 グループステージ(1次リーグ)
1954 予選敗退
1958 予選敗退
1962 予選敗退
1966 予選敗退
1970 予選敗退
1974 予選敗退
1978 予選敗退
1982 予選敗退
1986 予選敗退
1990 グループステージ
1994 ラウンド16
1998 グループステージ
2002 準々決勝
2006 グループステージ
2010 ラウンド16
2014 ラウンド16
2018 予選敗退
2022 ラウンド16
連盟 | アメリカ合衆国サッカー連盟 |
---|---|
大陸連盟 | 北中米カリブ海 |
サッカー連盟会長 | Cindy Parlow Cone |
公式サイト | https://www.ussoccer.com/ |
対戦国関連データ
◇FIFAランキング(2025年4月3日更新):16位
◇過去の対戦成績:2勝1敗0分(7得点4失点)
関連ニュース
-
日本代表
2025/09/02
SAMURAI BLUE(日本代表)選手追加招集 国際親善試合 9.6メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド) 9.9アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)
-
日本代表
2025/09/01
SAMURAI BLUE(日本代表)選手不参加 国際親善試合 9.6メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)| 9.9アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)
-
日本代表
2025/09/01
【対戦チーム情報】メキシコ代表 かつてのSAMURAI BLUE監督の下で上昇気流に乗る北中米カリブ海の雄~国際親善試合
-
日本代表
2025/09/01
SAMURAI BLUE(日本代表)選手追加招集 国際親善試合 9.6メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド) 9.9アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)
-
日本代表
2025/08/29
SAMURAI BLUE、FIFAワールドカップ26開催国との2連戦に遠藤、三笘、安藤、望月選手ら
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/03
組み合わせ決定 日本スポーツマスターズ2025(愛媛大会)(9.20-23@愛媛県)
-
日本代表
2025/09/03
【対戦チーム情報】アメリカ代表 2度目のFIFAワールドカップ開催で指揮官の目指す攻撃的サッカーが期待される~国際親善試合
-
日本代表
2025/09/02
U-16日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/09/02
フットサル日本代表 メンバー・スケジュール AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/02
U-17日本代表 メンバー・スケジュール 国際ユースサッカーin新潟(9.8-9.15 新潟)