JFA.jp

JFA.jp

EN

日本サッカー殿堂

掲額者

新田 純興NITTA Sumioki
特別選考 2006年第2回日本サッカー殿堂入り
新田 純興
1897年1月14日 北海道生まれ

幼名 稜威丸(みいつまる)
東京帝国大学卒業

1921年のJFA創設においては、組織運営、競技規則の翻訳や指導書の作成など多方面にわたり尽力。全国優勝競技会(現天皇杯全日本サッカー選手権大会)の発足にも貢献し、日本サッカー界の礎を築いた。1922年には大学専門学校4校リーグ(1924年から東京カレッジリーグ)、1923年には全国高等学校ア式蹴球大会を創設し、学生サッカーの継続的強化の基盤作りにつとめた。

1935年JFA理事に就任。翌年のオリンピックベルリン大会に向け財務を担当し、遠征費用捻出に奔走。1940年の第11回明治神宮国民体育大会では練成部長をつとめた。

戦後は1962年常務理事に就任。オリンピック東京大会に向け、会場設営を中心に準備に携わり、大会の成功に貢献した。

また、日本サッカー史研究の第一人者としても名高く、FIFAやイングランド協会を訪ねて自ら資料収集し、日本のサッカー史を掘り起こした成果を『日本サッカーのあゆみ(日本蹴球協会創立満50年記念出版)』(講談社、1974年)に著す。

日本体育協会理事としてスポーツ界の戦後復興にも尽力。日体協とJFAの橋渡しをつとめ、天皇杯下賜にも寄与した。
1972年 勲五等双光旭日章
1984年没
関連情報
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー