ニュース
2022年FIFAワールドカップ日本招致に向けて 大阪市の小学生45,000人のメッセージが大阪市役所・区役所に登場
2010年06月30日
2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員会(委員長 犬飼基昭)は、開催地自治体に立候補している大阪市の小学生45,000人から、2022年FIFAワールドカップ™日本招致に向けたメッセージを受け取りました。
12年後の大阪でのワールドカップや夢について綴られたメッセージは、7月1日から16日までの期間、大阪市役所および各区役所に展示されます。また7月20日には、国際サッカー連盟(FIFA)の視察団が訪れる会場に展示する予定です。
掲出日時:2010年7月1日(木)~7月16日(金)、7月20日(火)
会場:大阪市役所正面玄関ホール、大阪市内の各24区役所(7月1日~7月16日)
FIFA視察会場(7月20日)
*FIFA視察会場における展示場所は確定しておらず、メディア非公開の会場になる可能性もございます。
数量の関係上、すべてのメッセージをFIFA視察会場に掲示できない場合がございます。
主催:大阪市、2022年FIFAワールドカップ™日本招致委員
内容:大阪市の市立全小学校、特別支援学校小学部、大阪府サッカー連盟に所属する子どもたちを対象にメッセージを募集したところ、2022年の大阪でのワールドカップについて、12年後の夢について、6月25日現在、各学校などを通じて45,000枚のメッセージカードが寄せられました。
メッセージカードを組み合わせてサッカーボールの形にし、上記の会場に展示、2022年FIFAワールドカップを日本に招致する機運を最大限盛り上げます。
備考:FIFAインスペクション団は7月19日から22日にかけて日本を訪れます。7月19日に来日し、20日は大阪で視察を行います。2022年FIFAワールドカップ™日本招致に向け、日本は13のスタジアムを開催スタジアムとして提案しています。そのうち、(仮称)大阪エコ・スタジアム、長居陸上競技場の2つのスタジアムが大阪市からの提案スタジアムとなります。
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/26
永易文葉選手 JFAエリート女子U-14日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
日本代表
2025/08/26
SAMURAI BLUE ブラジル代表との対戦、テレビ放送/配信が決定(10.14@東京) キリンチャレンジカップ2025
-
日本代表
2025/08/26
U-17日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ メンバー・スケジュール(9.1-4 福島/Jヴィレッジ)
-
選手育成
2025/08/26
JFA エリート女子U-14日韓交流 ~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~(9.1-9.6@大阪・J-GREEN堺)メンバー・スケジュール
-
日本代表
2025/08/25
FIFAフットサル女子ワールドカップに挑むフットサル日本女子代表を応援 JFAクラウドファンディングで応援プロジェクトをスタート