ニュース
2021年度 定時評議員会を開催
2021年03月29日
日本サッカー協会(JFA)は3月28日、66人の評議員の出席の下、オンラインで定時評議員会を開催しました。
評議員会では、評議員2人が選任されたほか、2020年度の事業報告と決算について報告されました。
2020年度の決算については、正味財産ベースで収入が148.5億円(修正予算比+1.9億円)、支出は133.7億円(修正予算比-23.9億円)と大きく減少し、その結果、損益に該当する当期正味財産増減が、+14.8億円(修正予算比+25.8億円)となりました。
しかしながら、支出の減少には、新型コロナウイルスの流行によって活動中止や縮小を余儀なくされたものがあって支出が今後に繰り越された影響が極めて大きく、一括補助金の2021年度への繰り越しが10.8億円、その他2022年度以降への繰越も3.7億円あり、これらを除くと実質的な増減はほぼありませんでした。
また、特定預金については、繰り越された一括補助金に対して10.8億円を積み立てたほか、グラスルーツ推進のために4億円を積み立てています。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/04
選手変更のお知らせ U-16日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
グラスルーツ
2025/09/04
JFAユニクロサッカーキッズ in 奈良 11月16日(日)開催 9月8日(月)から参加者募集開始
-
選手育成
2025/09/04
JFAアカデミー今治 寮見学・トレーニング参加について
-
日本代表
2025/09/03
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」、「知的・発達障がい者席」、「車椅子席」チケット販売概要のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
リスペクト・フェアプレー
2025/09/03
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウムにWEリーグ理事、なでしこリーグ理事長の海堀あゆみさんの登壇が決定!