ニュース
『JFAnews』6月情報号、本日(6月18日)発売! 特集は「夏に負けない」
2021年06月18日
これから本格的な夏を迎える日本。高温多湿の環境下では、夏バテなど体調不良や熱中症などが起こりやすくなります。では、どのようなことに注意するべきでしょうか。今号では、健康で、安全に、楽しくサッカーをするための、夏場のコンディショニングについて特集します。
巻頭では、日本サッカー協会(JFA)フィジカルフィットネスプロジェクトの菅野淳リーダーとU-17/U-15日本代表の小粥智浩フィジカルコーチにインタビュー。育成年代のトップであるアンダーカテゴリーの日本代表の選手たちはどのようなことを意識して体調管理しているのか、また、熱中症予防や練習後のケアなどについて話を聞きました。
さらに仲川輝人選手(横浜F・マリノス)、相馬勇紀選手(名古屋グランパス)、上尾野辺めぐみ選手(アルビレックス新潟レディース)、清水梨紗選手(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)の4人の現役選手が登場。普段のコンディショニング管理や睡眠や食事で意識していること、自身の体との付き合い方などについてインタビューしました。
特別企画は「レフェリングスタンダード」です。
JFA審判委員会は、Jリーグの協力を得て、選手に求めるプレーや前シーズンにおける事例に国際サッカー評議会(IFAB)の競技規則に対する解説を加えた「レフェリングスタンダード」の映像を制作しています。扇谷健司副委員長に映像制作の意図や2021シーズンの基準について話を聞きました。
レポートは、JFAが昨年新設した「Associate-Proコーチ養成講習会」です。5月にモジュール5を終え、約9カ月にわたる講習会は、この後、国内研修、海外研修を経て正式なライセンス認定となります。初年度の講習会の成果や課題、受講者への期待などについて、コースダイレクターの小野剛JFA副技術委員長に語ってもらいました。
そのほか、隔月連載の「フットボールにできること」「サッカー心育論」「日本サッカータイムスリップ」「ビーチサッカーナビ」、連載の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
次号の特集テーマは「ストライカー育成(仮題)」。発行は7月16日(金)の予定です。
どうぞお楽しみに!
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項