ニュース
日本で初となるAFC Futsal Fitness Coaching Course Level 1を開催
2017年04月26日
4月18日(火)から23日(日)までの6日間、大阪府大阪市のマグフットサルスタジアムと大阪ジョイテルホテルにて、AFC Futsal Fitness Coaching Certificate Course Level 1が開催されました。
AFCエリートフィットネスインストラクターであるAbdolhossein Parnow氏をメインインストラクターに迎え、普段からフットサルチームのフィジカルコーチとして活動している指導者、監督やコーチとして活動している指導者など14名が参加しました。
このコースはAFCの特化コースのひとつであり、AFCフットサルフィットネスコーチの人員を増やすこと、チームのフィジカルトレーニングにそのスキルを活用するよう奨励することを目的としています。2017年よりAFCの大会に出場するチームのフィットネスコーチが持つべき最低資格が定められ、それに対応するため、今回、日本で初めて、またアジアでは4回目となるこのコースが開催されました。
講義では数字に裏付けられたフィットネスの基礎知識を学び、実技では心拍計や乳酸測定器を用いて、自らの身体に負荷をかけながらフットサルの競技特性に基づくフィットネストレーニングを学びました。受講生たちはお互いに良い刺激を与え合い、講義や実技にとても熱心かつ積極的に参加し、6日間のコースは大変密度の濃いものとなりました。
コメント
Abdolhossein Parnow インストラクター
今回日本で開催した当コースは、過去数年で最高のコースになりました。環境は素晴らしく、受講生の皆さんも講義・実技とも大変積極的な姿勢でした。総合的に非常にポジティブなコースになりました。情報の共有、各テーマで展開されたディスカッションも素晴らしく、その場にいた全員が学びを得られる時間になったと思っています。小森アシスタントインストラクターは、AFCフィットネスコースを通じて、講義実技の内容のポイントを理解しながら、かつ日本の受講者の皆さんにとって最適な形でサポートをしてくれました。こうした活動を通じて彼はきっと今後も日本のフットサル発展に貢献していくことでしょう。最後に受講者のみなさん、今回の機会をくれたJFA、アシスタントインストラクター、直接的に関わったサポートのスタッフの皆さんに心からの感謝を申し上げます。
小森隆弘 インストラクター
再びアジアでのトップに返り咲き、そこから改めて世界のトップレベルにくい込むために短期・中期・長期と取り組むべき分野や課題を定めて現在進んでいますが、レバノン、ベトナム、イランに続きアジアで4回目の開催となったこのコースの実施は、それに含まれるアクションプランのうちの一歩目でした。コースは6日間、フィットネス分野の基礎知識を学び、それをフットサルの競技特性を鑑みた形で実践していくまでを体系的に触れるというハードにして充実したものでしたが、アシスタントとして参加した自分にとっても大変大きな学びの場となりました。参加した皆さんとこの分野の第一世代としての誇りと喜びを分かち合い、引き続き見識を深めつつ、改善や向上、情報と活動の質量の拡大・普及に努めていきたいと考えています。この場を借りて受講生の皆さん、そしてインストラクターのパルノウ氏、開催にご協力いただいた皆さまの大きな努力と忍耐に感謝を申し上げます。
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/05/14
JFAアカデミー福島 2026年度入校生選考試験説明会
-
選手育成
2025/05/14
女子GKキャンプU-15(5/16-18@高円宮記念JFA夢フィールド) メンバー・スケジュール
-
日本代表
2025/05/14
9/6メキシコ代表、9/9アメリカ代表との対戦が決定 SAMURAI BLUE(日本代表) 9月アメリカ遠征
-
日本代表
2025/05/13
U-20日本代表 第51回Maurice Revello Tournamentに出場決定(6.3-15@フランス)
-
大会・試合
2025/05/13
2回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会