ニュース
女子GKキャンプで、JFA指導者公認研修を開催
2018年02月06日
静岡県・清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)で実施した女子GKキャンプでは、トレーニングキャンプと並行してJFA指導者公認研修を2月3日(土)に開催しました。
女子GKキャンプでは今回初めて開催したもので、トレーニング見学や講義を通じて、GKトレーニングのコンセプトの共有、指導者のレベルアップを図ることを目的としています。GKコーチはもちろんのこと、フィールドの指導者からの興味も高く、合計31名の方々にご参加いただきました。
講習会でのトレーニング見学や講義、グループディスカッションを通して、受講者と女子GKの取り組みや課題について多くを共有し、JFAにとって女子GKの今後につながる貴重な機会となりました。
インストラクターコメント
西入俊浩 氏(ナショナルコーチングスタッフ/ナショナルトレセンコーチ)
講義とトレーニング見学という内容で研修会を実施しました。講義では女子GKの育成に関連して、女子GKキャンプ、エリートプログラム女子U-13/U-14、ナショナルトレセン女子U-14、女子U-15トレーニングキャンプでのGKの取り組みにおける課題や成果を伝え、共有する時間となりました。なでしこジャパンの大橋昭好GKコーチにもお話いただき、代表活動の様子や、課題解決とレベルアップをテーマに講義をしていただきました。またテクニカルスタディグループ(TSG)の報告として、2016年のFIFA U-20/U-17女子ワールドカップの映像を交えながら世界の女子GKの傾向を伝えました。
講習会のまとめではグループワークを実施しました。実際に女子GKキャンプの活動を見たうえで、今後『世界で輝く女子GK選手を育てていくには』というテーマのもと、「普及・育成・強化・指導者・世界で闘う選手に必要なこと」の5つの観点からディスカッションをし、グループごとに発表を行いました。受講者がオープンマインドな姿勢でトレーニングについて質問したり、グループワークでも活発に意見を出し合っていたことで、女子GK育成について現状や今後に向けて共有することができ、貴重な時間となりました。ご参加いただいた皆さまに感謝いたします。
受講者コメント
磯上まみ さん(セレッソ大阪堺レディース/セレッソ大阪堺ガールズ)
女子GKに特化した講義内容で、女子GKコーチとして今後取り組むべき普及や強化するべき課題がより明確になりました。またU-23カテゴリーのトレーニングを見ることができ、この年代の選手レベルを把握することができました。自チームの選手もこのレベルとなるよう、今回の内容を還元していきたいと思います。
大野摩耶 さん(みえ高田FC)
U-12とU-23の女子GKトレーニングをピッチレベルで見学し、GKコーチがどのプレーに対してどのような指導をしているのか間近で感じることができました。普段はGKを始めたばかりの選手を指導することが多いのですが、このようなキャンプに選ばれるGKを育てていくために、日々のトレーニングを選手とともに大事にしていきたいと改めて思いました。
東城薫 さん(清水第八プレアデス/清水第八マイア)
初めてGKが集まってのトレーニングを見ました。以前と比べてGKの足元技術のレベルが高くなっていると感じました。インストラクターから要所で声を掛けてもらい、考える機会もあって勉強になりました。GK-C級ライセンスを取得してから今回初めてGKの指導者講習会を受講しましたが、新しいことを学ぶことができて良かったですし、このような研修会があればぜひまた参加したいです。今後は地域での女子GKの課題と克服についても話を伺ってみたいと思いました。
奥原崇 さん(FC東京)
なでしこジャパンの大橋GKコーチの講義があり、課題克服に関するテーマでは、具体的で現実的な話題が多く勉強になりました。トレーニング見学では、スタッフのコーチングが大変参考になり、男女含めて、基礎技術の大切さを改めて感じました。受講者やインストラクターの皆さんが積極的でオープンマインドだったので、楽しく受講することができました。今回の内容を自クラブに持ち帰って共有し、今後の指導にぜひ活かしていきたいです。
落合剛志 さん(ニッパツ横浜FCシーガルズ)
今年初めて女子の指導をすることとなり、勉強のために参加しました。U-23カテゴリーでのクロスでは、球種を変えながら様々なシチュエーションで実施していましたが、何を基準にポジションを取るのか、また積極的なプレーに対してはポジティブなコーチングをしていて、とても勉強になりました。講義では映像でプレーを見ることができ、イメージが湧きやすかったです。
女子GKキャンプ
将来のなでしこジャパンのゴールキーパー(GK)を発掘・育成するプロジェクト。日本女子サッカーの強化・育成の鍵であるU-15(中学生)年代前後の選手を「強化」「育成」「普及」の観点から選出し、継続したトレーニングを行う。さらにトレーニングキャンプの機会を活用し、トレセン同様、「指導者養成」にも取り組む。
最新ニュース
- グラスルーツ 2025/01/22 第10回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権大会「もうひとつの高校選手権大会2024 Presented by KOCHO」開催
- JFAスポーツマネジャーズカレッジ 2025/01/22 2024年度SMCサテライト講座 in 鹿児島(2025年3月)受講生募集
- 日本代表 2025/01/21 フットサル日本代表 メンバー・スケジュール Indonesia Futsal World 4s Series(1.27-2.4@インドネシア/ジャカルタ)
- JFA 2025/01/21 移籍リスト 第25-09号
- 大会・試合 2025/01/19 新潟Lと浦和Lが決勝進出を決める 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会