ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 石川県金沢市の北陸大学フットボールパークに、60人が参加!
2016年06月24日
2016年6月11日(土)に石川県金沢市にある「北陸大学フットボールパーク」にて60名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
日時 | 2016年6月11日(土) |
会場 | 北陸大学フットボールパーク(石川県金沢市) |
概要 | 女性・女子児童の初心者から選手までを対象にしたサッカー教室を行い、サッカーの楽しさにふれあいながら基本スキルの向上をめざします。 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目/実施形式 | サッカー/FIFAグラスルーツフェスティバル形式,クリニック |
開催レポート
今回のフェスティバルは小学生と大学生の参加があり、小学生を低・中・高学年の3グループに分け、大学生をそれぞれのグループに配属して行いました。低学年のグループには、「コーディネーション、ボールにたくさん触れる」をテーマに、中・高学年のグループには「ドリブル」をテーマに設定し行いました。また、最後にファンゲームなどを取り入れ、暑い中でしたが、楽しみながらテーマに沿ったトレーニングを行うことができました。これからもぜひ今回学んだことを活かし、サッカーを楽しんでもらいたいと思います。
参加者コメント
北陸大学FCガールズ 那谷渚颯
今日のレディス・ガールズフェスティバルでは、まずドリブルリレーをしました。1回目は練習、2回目は得意な足、3回目は苦手な足だったけど、両利きの人がいてどちらも上手くコントロールしていたので、私ももっと練習してどちらの足でもできるようになりたいと思いました。次のドリブルシュートでは、コースをねらいすぎて、2,3本はずしてしまったのでもっと正確にねらった所に打てるようになりたいです。今日見つけた課題にそってこれからも練習していきたいです。
北陸大学FCガールズ 初崎りおん
今日のレディス・ガールズフェスティバルで勉強になったことは、「シュート」です。ゴールの真ん中をねらってはキーパーに止められてしまうので、サイドのぎりぎりをねらって、少し浮かしてけりました。でも、真ん中に行ってしまって、とめられました。これからの練習でも強くて、早くて、軸足の向きもしっかりとしてけれるように頑張りたいです。サッカー教室はとても楽しく、また参加したいです。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 0 | 3 | 3 |
U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
U-10年代 | 0 | 10 | 10 |
U-12年代 | 0 | 16 | 16 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 3 | 3 |
O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 32 | 32 |
観客数 | 21 | ||
スタッフ数 | 7 | ||
サッカーファミリー合計 | 60 |
関連情報
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催