ニュース
JFAなでしこひろば グランセナフットボールクラブ(新潟県)で開催
2015年11月27日
グランセナフットボールクラブが主催する「JFAなでしこひろば」が11月23日(月・祝)、新潟県新潟市で開催されました。
毎回このイベントは、小学生の部と大人の部の2部構成で開催をしており、今回は初めての参加の方からリピーターの方まで、小学生の部には14名、大人の部には12名の参加者が集まりました。
最初に行ったボールタッチでは、1つ1つデモンストレーションを行いながら、ボールに柔らかく触ること、足の色々な部位で触ること、細かく触ることなどを意識して行いました。
小学生の部では1対1も多く取り入れました。目の前の相手の逆をつけるように、相手をしっかりと見ながらボールを動かしてみようとチャレンジする子どもたちの様子が見られました。
最後は勝ち残り方式のゲームを行い、最後まで大いに盛り上がりました。気付けばあっという間の1時間で、コーチも参加者たちも気持ちのいい汗をたくさん流しました。
主催者コメント
谷澤麻子 育成・強化部 スクールコーチ
なでしこひろばの開催を重ねるごとに徐々に参加者が増えて、リピーターになってくださる方も増えてきたりと、おかげさまで定着してきたように思います。なでしこひろばの目的である『サッカーをはじめよう!たのしもう!つづけよう!』に賛同し、開催をしていますが、女の子や女性がサッカーをどうしたら始めるかな、楽しめるかな、続けたいと思うかなと、今でも模索しています。サッカーというスポーツの魅力を1人でも多くの方に感じてもらえるよう、今後もなでしこひろばを通じて広げていきたいと思います。サッカーが生活の一部になることで、より豊かな生活が送れるよう、サッカーが日本の文化になるよう、小さな活動かもしれませんが、毎回のグランセナフットボールクラブでのなでしこひろば開催を、より質を高く、充実したものにしていきたいと思います。これからも笑顔溢れる時間を提供できればと思います。
参加者コメント
齋藤亜紀 さん
親子共にいつも楽しく参加しています。毎回様々なレベルの方が集まりますが、経験豊富なコーチが上手に指導して下さるので、初めてでも楽しくサッカーができるのが嬉しいです。毎回一番盛り上がる場面は何と言ってもゲームです。子供達も盛り上がりますが、大人はそれ以上に盛り上がっているかもしれません。大人になると、なかなかチームスポーツで汗を流す機会がありませんが、なでしこひろばでは、いつも皆が楽しく良い汗をかいています。今から次回の開催を楽しみにしています。
JFAなでしこひろば
女の子から、お姉さんやお母さん、おばあちゃんまですべての女性がサッカーをもっと気軽に楽しんでいただける場所です。日本サッカー協会が認定した各地域の団体や施設の皆様によって運営されています。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
パラグアイ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 パラグアイ代表【10.10(金)@大阪/パナソニック スタジアム 吹田】
-
日本代表
2025/10/08
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 10.10 パラグアイ代表戦(大阪)|10.14 ブラジル代表戦(東京)
-
日本代表
2025/10/08
チケット完売のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表 @東京/東京スタジアム
-
大会・試合
2025/10/08
組み合わせ決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
JFA
2025/10/08
2025年度 第11回理事会を開催