ニュース
南阿蘇西小学校で「JFA・キリン 熊本復興応援 サッカー教室」を開催
2016年11月22日
熊本地震で被災した子どもたちの心と身体の元気をサポートするため、11月21日(月)、「JFA・キリン 熊本復興応援 サッカー教室」の第1回が、熊本県の南阿蘇西小学校で行われました。このサッカー教室は、熊本地震で被災された方々への支援活動の一環として、日本代表オフィシャルパートナーであるキリングループとともに開催するものです。
当日は、午前の部と午後の部に分かれ、南阿蘇西小学校の1年生から6年生の生徒約150名が参加。元日本代表の中西永輔さんを講師に迎え、南阿蘇の大自然に囲まれたグランドで、子どもたちの元気あふれる姿や笑顔が多く見られました。
サッカー教室の最後には、今後もサッカーを楽しんでもらえるようにと、キリングループから学校にボールやゴールなどのサッカー備品が寄贈されました。
「JFA・キリン 熊本復興応援 サッカー教室」は、年内に計4回の開催を予定しています。
<日時/会場/講師>
①11月21日(月)/南阿蘇西小学校(南阿蘇村)/中西永輔氏(元日本代表)
②11月22日(火)/両併小学校(南阿蘇村)/中西永輔氏(元日本代表)
③11月25日(金)/津森小学校(益城町)/水沼貴史氏(元日本代表)
④12月19日(月)/中松小学校(南阿蘇村)/調整中
主催:
キリン株式会社、キリンビール株式会社、キリンビバレッジ株式会社
共催:
公益財団法人日本サッカー協会
協力:
熊本県サッカー協会
コメント
中西永輔 氏(元日本代表)
子どもたちが元気いっぱいで最後まで一生懸命プレーしてくれて、僕たちも精一杯頑張ることができました。熊本に来たのは震災後初めてでした。この南阿蘇の地域も揺れがひどかったと思いますが、子どもたちが不安な気持ちを見せず、笑顔でいてくれたので安心しました。キリンの活動を通じて、このように体を動かすことの大切さを伝えられるのは、元サッカー選手だからこそできることだと思います。感謝しています。
奴留湯雅士 校長(南阿蘇西小学校校長)
震災の後、いろいろな支援をいただいていましたが、まだ子どもたちがストレスを発散できない、笑えないなどの状況がありました。スポーツ大会なども震災の影響で多くが中止になっていたので、体を動かす機会がつくれればいいなと思っていました。子どもたちもサッカー自体に興味を持っていたので、今回はとても良い機会になりました。
島田仁子 さん(南阿蘇西小学校3年生)
知らない技を覚えることができて良かったです。家でも、家族と一緒にまたサッカーをしたいと思いました。
最新ニュース
-
日本代表
2025/03/31
【ホットピ!~HotTopic~】再び世界一になれると確信している~ニルス・ニールセン監督(なでしこジャパン)インタビュー
-
大会・試合
2025/03/31
試合日程・会場変更および会場決定のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
JFA
2025/03/31
2025年度 定時評議員会を開催
-
日本代表
2025/03/29
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手不参加 国際親善試合 コロンビア女子代表戦(4.6 大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
日本代表
2025/03/28
フットサル日本代表コーチ兼フィジカルコーチに佐藤亮氏が就任