ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 愛知県犬山市の名古屋経済大学に270人が参加!
2017年07月08日
2017年07月08日(土)に愛知県犬山市にある「名古屋経済大学」にて270人が参加しJFAレディースサッカーフェスティバルを行いました。
東は宮城県から、西は大阪まで、他地域の強豪校と拮抗した試合を行うことで、全国大会に近いレベルの高い試合が多く、プレーしている選手も観ている観客の方も楽しめたフェスティバルになりました。また、中学までは一緒にプレーしていた仲間との再会を喜ぶ選手も数多くいました。
事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2017年07月08日(土) |
会場 | 名古屋経済大学(愛知県犬山市) |
事業概要 | 中学生以上の女子サッカーの発展と技術向上を目的に、東からも西からも集まりやすい愛知県で行うことで他地域のチームと交流が出来、日本各地にサッカーファミリーを増やすことも考えて開催しました。 |
参加対象者 | 女性 |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
名古屋経済大学女子サッカー部 岩﨑彩花さん
愛知県や東海にとどまらず、ほかの地方からも沢山のチームを呼んで試合をすることで、普段試合をしないような相手と試合をすることができたり、トレーニングマッチを組むことでトップで試合に出られない選手の絶好のアピールの場となり、チーム内で更にお互いを意識し合い、高め合い、競争し合い、いい刺激になったのではないかと思います。私自身も、高校生と試合から高校生のタフさなど見習わないといけないところも多々ありとてもいい時間になりました。 プレー以外では、主審、副審、本部などの運営にもかかわることで、より近くにフェスティバルを開催しているということを実感することができました。私はこれからも、このようなフェスティバルは開催していくべきだと思います。次回は、九州の方のチームも呼べると、今回とはまた違う面白さがありそうですね。
名古屋経済大学女子サッカー部 三壁監督
今回フェスティバルを開催させていただくにあたり、色々な地域から多くのチームに参加していただくことで、フェスティバルの内容がより良いものになったと感じています。選手はじめ、スタッフ、保護者の方々も久々の再会を喜ぶ姿を観ることができていい時間になったと実感しています。今後もカテゴリーを広げるとともに、女子サッカー発展のためにできることを少しづつ増やしていきたいとより思いました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 250人 | 250人 | |
U-35年代 | 20人 | 20人 | |
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 0人 | 270人 | 270人 |
観客数 | 200人 | ||
スタッフ数 | 10人 | ||
サッカーファミリー合計 | 480人 |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/04/27
埼玉県など3県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/26
なでしこジャパン(日本女子代表) ブラジル女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
日本代表
2025/04/26
フットサル日本女子代表 選手変更のお知らせ AFC女子フットサルアジアカップ中国2025(4.24-5.18 中国/フフホト)
-
大会・試合
2025/04/24
1回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
リスペクト・フェアプレー
2025/04/24
得点を悲しんだ男 ~いつも心にリスペクト Vol.143~