ニュース
JFAグラスルーツフェスティバル 栃木県佐野市の佐野市運動公園多目的球技場に、258人が参加!
2015年10月15日
9月20日(日)に栃木県佐野市にある「佐野市運動公園多目的球技場」にて258名が参加し、JFAグラスルーツフェスティバルを行いました。
イベント情報
グラスルーツフェスティバル形式で、チームに所属していない1年生と2年生を対象に、佐野市と足利市の全小学校にチラシを配布して子供たちの参加を募りました。ただ、参加人数が少なかったため、両市協会のチームや、近隣の4種チームにも募集をかけました。
参加者コメント
2年生 増田結菜さんの保護者(父)増田真一さん
今回、初めて娘と一緒にキッズフェスティバルに参加させて頂きました。チーム以外の皆とサッカーをするのは今回が初めてで内心心配でしたが、チームメイトと仲良く楽しんでプレー出来たことは、親としても嬉しく思います。また、飛び入りで幼稚園の息子も参加することができて、息子共々サッカーの楽しさを学ぶことが出来ました。
2年生 山口陽向さん
初めてサッカーをして、とても楽しかったです。試合中にゴールを決めることが出来てうれしかったです。今までサッカーチームに入るのが怖いイメージがあったけど、これに参加してサッカーチームに入りたいと思いました。どれも楽しかったけど、特にだるまさんが転んだが、楽しかったです。もう一回来たいと思いました。
1年生 依田賢志郎さん
今日、初めて参加してとても楽しかったです。試合も出来て、シュートがたくさん打てたのでよかったです。色々なことが出来てよかったです。最後にコーチ達としたゲームがとても楽しかった。また、あったらフェスティバルに参加したいです。
担当者コメント
両毛地区キッズ委員会副委員長常松 浩一さん
〈グラスルーツフェスティバル2015を終えて〉午前中、キッズの関わり方の大切な話をスタッフ全員で聞き、午後のフェスティバルに向けワークショップと、ゲームのシミュレーションを全員で行い、皆が同じ気持ちで子供たちを迎える準備をしました。フェスティバルが始まると子供たちの楽しそうな笑顔をあちらこちらで見る事ができ、やはり、迎える側がしっかりと準備をして『子供たちにサッカーを楽しんでもらうこと』を一番に考えて行動し、声かけをしていけばサッカーを始めたい子供達はどんどん増えて行くと感じました。今回、フェスティバルに参加して頂いたスタッフの方がいつまでも今日の気持ちを忘れずに、チームに帰っても子供たちに良い声かけを続けて欲しいと思いました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 0 | 6 | 6 |
U-10年代 | 52 | 0 | 52 |
U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 52 | 6 | 58 |
観客数 | 150 | ||
スタッフ数 | 50 | ||
サッカーファミリー合計 | 258 |
関連情報
関連ニュース
- グラスルーツ 2015/08/07 JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル 栃木県鹿沼市の鹿沼サンエコ自然の森サッカー場に、389人が参加!
- グラスルーツ 2015/07/02 JFAレディースサッカーフェスティバル 栃木県宇都宮市の宇都宮市スケートセンターに、147人が参加!
- グラスルーツ 2015/06/25 JFAキッズ(U-10)サッカーフェスティバル 栃木県鹿沼市の鹿沼サンエコ自然の森サッカー場に、298人が参加!
- グラスルーツ 2015/06/25 JFAガールズサッカーフェスティバル 栃木県大田原市の栃木県大田原グリーンパークに、64人が参加!
- グラスルーツ 2014/12/09 JFAキッズサッカーフェスティバル 栃木県下石川のサンエコ鹿沼自然の森サッカー場に、約350人が参加!
最新ニュース
- 日本代表 2025/01/31 フットサル日本代表 選手変更のお知らせ Indonesia Futsal World 4s Series(1.27-2.4@インドネシア/ジャカルタ)
- 日本代表 2025/01/31 U-20日本代表 トレーニングパートナー追加招集のお知らせ AFC U20アジアカップ中国2025(2.1-3.2 中国/深圳)
- 選手育成 2025/01/31 2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に嵯峨康太選手(立教大)を認定
- 選手育成 2025/01/30 12期生USA CAMP(その1)〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜
- 日本代表 2025/01/30 U-17日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(2.3-2.6 大阪/J-GREEN堺)