ニュース
『JFAnews』4月情報号、本日(4月18日)発売! 特集は「平成と日本サッカー(前編)」
2019年04月18日
30年に及ぶ「平成」の時代が2019年4月30日に幕を下ろします。この間、日本サッカーは世界にも例のない長足の進歩を遂げました。「日本サッカーの強化」と「地域スポーツの振興」をコンセプトに誕生したJリーグによってサッカーは一躍人気スポーツとなり、日本代表は“ドーハの悲劇”を経て、FIFAワールドカップに初出場した1998年のフランス大会から6大会連続出場を果たすまでに――。
『JFAnews』ではプロ化とともに始まった平成の日本サッカーを2号にわたって特集します。
本日発行の4月情報号では、平成元年から平成16年までの出来事を年表とトピックでまとめたほか、Jリーグ誕生までの道のりや2002年のFIFAワールドカップ開催を巡る韓国とのし烈な招致合戦など、激動の“サッカー平成史”をたどります。
日本経済新聞の武智幸徳記者のコラム、「ドーハの悲劇がもたらしたもの」も必読です。
大会レポートはなでしこジャパン(日本女子代表)が出場した「2019 SheBelieves Cup」、日本勢3連覇の期待が懸かるAFCチャンピオンズリーグの経過をお伝えします。
ビーチサッカー日本代表が8年ぶり3度目の優勝を果たした「AFCビーチサッカー選手権タイ2019」は、レポートのほか、ラモス瑠偉監督とMVPに輝いた茂怜羅オズ選手にそれぞれインタビューしました。11月のFIFAビーチサッカーワールドカップに懸ける熱い思いが伝わってきます。
隔月連載は「ブルーノ・ガルシアのフットサル道場」「サッカー心育論」「日本サッカータイムスリップ」。好評連載中の「いつも心にリスペクト」「育成の学び場」など内容盛りだくさんでお届けします。
次号『JFAnews』5月号は、5月21日(火)発行予定。「平成と日本サッカー(後編)」を特集します。お楽しみに!
関連情報
関連ニュース
-
グラスルーツ
2019/03/20
『JFAnews』3月情報号、本日(3月20日)発売! 特集は「審判員の価値とは」
-
サッカーファミリー
2019/02/20
『JFAnews』2月情報号、本日(2月20日)発売! 特集は「Japan’s Wayを考える」
-
サッカーファミリー
2019/01/22
『JFAnews』1月情報号、本日(1月22日)発売!新年企画「2019年を迎えて」
-
サッカーファミリー
2018/12/20
『JFAnews』12月情報号、本日(12月20日)発売! 特集は「女子サッカーの継続した発展へ」
-
サッカーファミリー
2018/11/19
『JFAnews』11月情報号、本日(11月19日)発売! 特集は「フットサルの競技特性と魅力」
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催