ニュース
東京都中体連女子フォローアップセンター開催 ~東京都中体連サッカー専門部の取り組み~
2021年12月27日
12月19日(日)に「東京都中体連女子フォローアップセンター」を八王子市立打越中学校で開催しました。日頃男子と一緒に部活でサッカーに取り組んでいる女子選手のための合同練習会として行っているこの取り組みは、今後も月1回程度の頻度で実施する計画です。興味のある方はぜひ、在籍校顧問の先生にお問い合わせください。
運営者コメント
関口剛史 先生(東京都中体連サッカー専門部 技術部長)
東京都中体連サッカー専門部は、普段、男子と活動している女子選手を対象に、フォローアップセンターという形で女子だけで活動する機会を作りました。期間は12月~3月で、月1回の活動を予定しています。始めにミーティングを行い「この出会いを大切にし、サッカーだけでなく、人としても成長してほしい。サッカーを楽しんでほしいけれど、チャレンジする、克服することも味わってほしい」と伝えました。練習の始めは緊張が見られたものの、プレーを重ねていくうちに会話も増え、プレー中の指示の声も増えました。これからの活動に期待をしたいと思います。
指導者コメント
清水 先生(東京都中体連サッカー専門部 技術スタッフ)
サッカーが好きな女子選手たちが都内各所から集まって、一生懸命に取り組む姿に指導者としての責任と楽しさの両方を経験させてもらいました。今回参加した選手たちが今後、さらにサッカー仲間の輪を広げていくことを願っています。
佐藤 先生(東京都中体連サッカー専門部 技術スタッフ)
今回、自分のチームからも4名の選手が参加しました。普段、部活では見られない新たな一面が見られ、とても良い経験になりました。参加した選手全員から「上手くなりたい」「変わりたい」という姿勢が見られ、指導者としても良い刺激をもらいました。少ない活動日数ではありますが、選手たちのサッカーコミュニティ形成に携われたことに喜びを感じています。これをスタートに、中体連の女子選手が活躍できる機会が増えることを願っています。
参加者コメント
参加者
とても楽しかったです。普段男子の中で活動しているため、自分を出せずにいましたが、フォローアップのメンバーとなら、気持ちの面で前向きになれます。普段より積極的なプレーができたと思います。
参加者
とても楽しかったです。最初は緊張してあまりコミュニケーションが取れなかったけれど、時間が経つに連れて、みんな打ち解けられました。今回参加して良かったです。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/02
U-16日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/09/02
フットサル日本代表 メンバー・スケジュール AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/02
U-17日本代表 メンバー・スケジュール 国際ユースサッカーin新潟(9.8-9.15 新潟)
-
大会・試合
2025/09/02
最高の景色へ、最高の仲間と JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 ~10月から全国各地で都道府県大会スタート/全国大会は12月26日に鹿児島で開幕~
-
日本代表
2025/09/02
SAMURAI BLUE(日本代表)選手追加招集 国際親善試合 9.6メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド) 9.9アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)