チーム紹介
FC刈谷(2年ぶり16回目)
チームからのコメント
2006年にデンソーサッカー部から市民クラブへと移行して活動を開始し今年で16年目を迎えます。2009年にJFLから地域(東海社会人)リーグに降格して以来、12年ぶりにJFLの舞台へ戻ってまいりました。活動の理念は、“常に勝ち続け、地域に「感動・夢・誇り」を創るクラブになる”です。また、サッカーを通して、健やかで明るい「人・街づくり」の貢献をするために、日々普及活動にも力を入れています。
チーム紹介
JFLのリーグ戦は下位に低迷しているが、愛知県予選決勝では、FCマルヤス岡崎に対して相手のオウンゴールで奪った1点を粘り強く守り切り、本戦の出場権を勝ち取った。
守備から試合を組み立てる。今季、加入したDFの浅田大樹は1対1の局面と空中戦に強く、守備陣の要。前線へのロングパスの能力も高く、カウンター攻撃の起点となる。攻撃陣は、ゲームメイクや足元の技術が高く、得点力もあるFWの佐藤悠希が引っ張る。中盤は欧州でのプレー経験もあるMFの古賀俊太郎ら若手が台頭してきている。
門田幸二監督は「本来はメンバーを固定して戦いたいが、(リーグ戦で下位の)現在はコンディションやメンタル的に安定している選手を優先的に起用している」とチーム状況を説明。「相手の特長を消すサッカーが強み。チャレンジャーの立場として、我慢の守備を徹底して勝ちきりたい」と意気込む。
(中日新聞)
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 山岡 哲也 | 鹿児島ユナイテッドFC | 1 | 90 | 0 |
18 | GK | 坂口 璃久 | 神奈川大学 | 0 | 0 | 0 |
21 | GK | 北原 慶太 | 青山学院大学 | 0 | 0 | 0 |
3 | DF | 浅田 大樹 | 藤枝MYFC | 1 | 90 | 0 |
4 | DF | 佐々木 宏樹 | 藤枝MYFC | 1 | 1 | 0 |
5 | DF | 鯉沼 晃 | 栃木ウーヴァFC | 0 | 0 | 0 |
6 | DF | 石渡 旭 | 福島ユナイテッドFC | 0 | 0 | 0 |
19 | DF | 播磨 来樹 | 九州産業大学 | 0 | 0 | 0 |
24 | DF | 田中 貴大 | タンジョン・パガー・ユナイテッドFC/シンガポール | 1 | 89 | 0 |
25 | DF | 長谷川 翔平 | 松江シティFC | 1 | 90 | 0 |
28 | DF | 岩永 陸弥 | 東海学園大学 | 0 | 0 | 0 |
2 | MF | 福田 航太 | 福井ユナイテッドFC | 0 | 0 | 0 |
8 | MF | 蛭田 悠弥 | 神奈川大学 | 1 | 18 | 0 |
9 | MF | 佐藤 悠希 | AC長野パルセイロ | 1 | 90 | 0 |
10 | MF | 坂本 樹是 | 京都産業大学 | 0 | 0 | 0 |
11 | MF | 富田 峻介 | 新潟経営大学 | 0 | 0 | 0 |
13 | MF | 渡邊 宥也 | 鹿屋体育大学 | 1 | 90 | 0 |
14 | MF | 山本 大稀 | アルテリーヴォ和歌山 | 1 | 72 | 0 |
15 | MF | 内田 悟 | tonan前橋 | 1 | 84 | 0 |
17 | MF | 古賀 俊太郎 | レノファ山口FC | 1 | 6 | 0 |
20 | MF | 平根 海翔 | 流通経済大学 | 0 | 0 | 0 |
22 | MF | 神谷 椋士 | カマタマーレ讃岐 | 1 | 90 | 0 |
26 | MF | 村上 宗太郎 | 福岡大学 | 0 | 0 | 0 |
31 | MF | 岡本 北斗 | 順天堂大学 | 0 | 0 | 0 |
7 | FW | 中野 裕太 | FCガンジュ岩手 | 1 | 84 | 0 |
23 | FW | 西原 樹 | ヴェルスパ大分 | 1 | 72 | 0 |
27 | FW | 勝又 慶典 | おこしやす京都AC | 0 | 0 | 0 |
29 | FW | 酒井 信磨 | 東京国際大学FC | 1 | 6 | 0 |
30 | FW | 福家 勇輝 | カマタマーレ讃岐 | 1 | 18 | 0 |