ニュース
第40回皇后杯 北信越地域代表として福井工業大学附属福井高等学校、アルビレックス新潟レディースU-18が決定
2018年10月01日
皇后杯 JFA 第40回全日本女子サッカー選手権北信越大会が9月8日(土)から9月24日(月・祝)にかけて、日医工スポーツアカデミー/岩瀬スポーツ公園・サッカーラグビー場で行われました。
決勝は、福井工業大学附属福井高等学校と、アルビレックス新潟レディースU-18が激突。2-1の接戦を制し福井工業大学附属福井高等学校が優勝し、3年連続10回目の本大会出場を決めました。
また、準優勝のアルビレックス新潟レディースU-18も、北信越地域代表として、4大会ぶり2回目の皇后杯 JFA 第40回全日本女子サッカー選手権大会の出場を決めました。
北信越地域代表
第1代表 福井工業大学附属福井高等学校 [3年連続10回目]
第2代表 アルビレックス新潟レディースU-18 [4大会ぶり2回目]
地域代表チームコメント
久保直也 監督(福井工業大学附属福井高等学校)
3年連続10回目の本大会出場となります。北信越大会では怪我人に苦しみ、毎試合大幅にメンバーが入れ替わる中での戦いを強いられましたが、チーム全体の力で、8年振りの優勝を勝ち取る事が出来ました。本大会においても、普段取り組んでいるサッカーを表現すべく、大会までの残り期間、精進したいと思います。
皇后杯 JFA 第40回全日本女子サッカー選手権北信越大会
開催期間:2018/9/8(土)~9/24(月・祝)
北信越地域大会の情報はこちら
開催期間:2018年11月3日(土・祝)~2019年1月1日(火・祝)
【1回戦】 2018年11月3日(土・祝)・4日(日)
【2回戦】 2018年11月24日(土)・25日(日)
【3回戦】 2018年12月1(土)・2日(日)
【準々決勝】 2018年12月22日(土)
【準決勝】 2018年12月29日(土)
【決勝】 2019年1月1日(火・祝)
関連ニュース
-
大会・試合
2018/09/27
第40回皇后杯 関西地域代表として大阪体育大学、武庫川女子大学、聖泉大学、大阪桐蔭高校の4チームが決定トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2018/09/26
第40回皇后杯 北海道地域代表として北海道大谷室蘭高校が決定トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2018/09/12
第40回皇后杯 四国地域代表として四国学院大学香川西高校が決定トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2018/08/27
皇后杯 JFA 第40回全日本女子サッカー選手権大会 大会概要決定トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会