JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 大会・試合 > JFA 第25回全日本O-60サッカー大会 TOP > 最新ニュース一覧 > 横須賀アズール60が日本一に輝く JFA 第25回全日本O-60サッカー大会

ニュース

横須賀アズール60が日本一に輝く JFA 第25回全日本O-60サッカー大会

2025年05月26日

横須賀アズール60が日本一に輝く JFA 第25回全日本O-60サッカー大会

JFA 第25回全日本O-60サッカー大会は5月25日(日)、大会最終日が行われ、横須賀アズール60(関東2/神奈川)が2大会ぶり2度目の優勝を果たしました。

準決勝は、いずれも接戦となりました。千葉四十雀サッカークラブ(関東1/千葉)と西宮シニアフットボールクラブ(関西1/兵庫)の一戦は、序盤から激しい戦いが繰り広げられましたが、互いに得点には至らず。PK戦の末に4-2で勝利した西宮シニアが決勝進出を決めました。FC60SHIGA(関西2/滋賀)と対戦した横須賀アズールは、スコアレスで迎えた後半、ロングボールで攻め込み、最後はクロスから宮下真人選手が冷静に決めて1-0で勝利。優勝に王手をかけました。

決勝は、両チームともに序盤から積極的に仕掛ける展開となりました。3分、横須賀アズールが相手ゴール前に鋭いパスを通せば、その1分後には西宮シニアがクロスに持ち込みます。3日間で5試合とフィジカル的に厳しい状況もあり、両チームともに前半から選手を交代します。互いに高いプレー強度を保ちますが、前線から果敢にプレスをかける横須賀アズールが優勢に試合を進めます。

後半に入ると、西宮シニアはパスを受ける選手が早めに良いポジションを取り、ロングボールも効果的に織り交ぜることで流れをつかみます。後半開始4分には、ゴール左にわずかに外れる惜しいシュートを放ちました。

一方の横須賀アズールは、ボールを動かして攻める前半の戦い方に縦の速さを加えて相手ゴールに迫ります。すると35分、縦パスからゴール前にクロスを送ると、走り込んだ大塚潤選手がゴール右隅に先制点を決めました。

追い付きたい西宮シニアは試合終盤に攻勢を強め、相手ゴール前に人数をかけて連続でクロスを送ります。しかし、最後までゴールラインを割ることはできませんでした。横須賀アズールが5試合を通して無失点のまま、頂点にたどり着きました。

選手コメント

宮下真人 選手(横須賀アズール60)
年明けから仕上がりが良く、チーム力が上がってきているという手応えがありました。伊藤永司監督が立ててくれたプラン通りに試合が進んでいたので、選手としては安心感がありました。ハイプレスは、われわれの持ち味であり生命線です。失点しなければ必ずチャンスはあると信じて取り組んできた成果が出ました。今回、日本一になった2年前の7月に亡くなってしまった仲間の遺影を持参しました。O-50では一緒にやっていたのに、もうサッカーができない仲間もいます。そういう仲間の思いと、サッカーができるありがたさを胸に秘めていたことも、今回の結果に結びついたのではないかと思います。

永江一臣 選手(西宮シニアフットボールクラブ)
今大会は、昨年準優勝した兵庫県シニア60選抜の中から3分の2ほどのメンバーで単独チームとして臨みました。今回参加できなかったもう一人のキャプテンの分まで頑張ろうと意気込んでいましたが、残念な結果となりました。それでもチームとして少しずつまとまり、優勝を目指して頑張ることができました。どのチームも強く、運に助けられた部分もありました。私自身、全5試合に出場できて楽しかったですし、周りに助けられたことに感謝しています。また厳しい関西予選を勝ち抜き、本大会に戻ってきたいと思います。

田中久雄 選手(千葉四十雀サッカークラブ)
決勝には進めませんでしたが、PK戦の結果ですから仕方ないですね。大会は楽しかったです。私は静岡県出身なので、ここ藤枝で高校や大学の同級生、先輩や後輩に会えるなど、有意義な時間となりました。横須賀アズールにも知り合いがいるので、決勝で対戦したかったですが、まずはベスト4に残り、最終日まで戦えたので、関東代表として最低限の責任は果たせたかなと思います。O-50でも感じましたが、この年齢で熱い全国大会を経験することはなかなかないので、本当に感謝しています。

田中毅 選手(FC60SHIGA)
チームを立ち上げて3年目になりますが、当初は関西予選でもほとんど勝てませんでした。その後、徐々に選手が増えていき、今年は良い状態で臨めました。関西予選を勝ち抜いた勢いそのままに今大会では準決勝まで勝ち進むことができました。とにかく全国大会を皆で楽しもうと臨みましたので、その通りになって良かったです。今回の経験をまた厳しい関西予選に生かしたいと思います。シニアサッカーが生涯スポーツとして全国的に広まることを願っています。

大会期間:2025年5月23日(金)~2025年5月25日(日)
会場:静岡県藤枝市
大会情報はこちら

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
アーカイブ

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー