ニュース
清水が2連覇に王手、名古屋は7年ぶりのファイナルへ! JFAプレミアカップ2017
2017年05月05日
JFAプレミアカップ2017は5月4日(木・祝)に大会2日目を迎え、1次ラウンド第3節と準決勝を行いました。1次ラウンドを突破し、準決勝に進んだのは各グループで首位に立ったセレッソ大阪U-15(関西/大阪)、清水エスパルスジュニアユース(東海1/静岡)、名古屋グランパスU-15(東海2/愛知)の3チームと、2位の中で最も成績の良かったレノファ山口FC U-15(中国/山口)という顔ぶれに。1次ラウンド終了後に抽選を実施し、準決勝の組み合わせが決まりました。
準決勝第1試合
名古屋グランパスU-15 1-0(前半0-0、後半1-0)レノファ山口FC U-15
序盤から試合の主導権を握ったのは山口でした。18分にはグループによる突破で左サイドを崩し、最後は藤本健吾選手がゴールを狙いましたが、枠を捉えることができません。以降も「守備に回る時間が多かったのですが、皆で声を出して盛り上げることができた」と鷲見星河選手が振り返るように気持ちを切らさない名古屋の守備を崩しきれない場面が続きました。対する名古屋は、個人技で反撃を開始。24分には中央でボールを持った石谷光基選手がドリブルから、後半開始直後には高い位置でボールを奪った鈴木太智選手が決定的なシュートを放ちましたが、ゴールポストに拒まれました。しかし、延長戦も見えた63分、左サイドを石谷選手がドリブルで突破すると、ペナルティーエリアに入ったところで倒され、PKを獲得。このチャンスを鷲見選手が冷静に決めると、そのままタイムアップを迎え、名古屋が2009年大会以来、2度目となる決勝進出を果たしました。
準決勝第2試合
清水エスパルスジュニアユース 2-0(前半1-0、後半1-0)セレッソ大阪U-15
第2試合は、「緊張するかと思いましたけど、良い試合の入り方ができたし、球離れも良かった」と横山貴之監督が振り返ったように清水が序盤から好機を演出。守備でも、練習から拘る球際の強さを発揮し、試合を優勢に進めていきます。好機を生かせない場面が続きましたが、28分には右サイドから上がった青島健大選手のクロスを小塩拳生選手が頭で決め、清水が1点リードで前半を終えました。後半に入ってからは、C大阪がU-15日本代表のイタリア遠征から帰ってきたばかりの近藤蔵波選手らを投入し、反撃を試みましたが、シュートはわずか1本に終わるなど同点ゴールが奪えません。すると、57分には再び清水にチャンスが訪れ、味方のクリアボールから最終ラインを抜け出した小塩選手が2点目をマーク。2-0で試合を終えた清水が、連覇に王手をかけました。
監督・選手コメント
鄭容臺 監督(名古屋グランパスU15)
大会に来るまでのリーグ戦はあまり良くない試合が続いていました。今年に入って、取り組んでいる体と頭を動かす部分がまだまだできておらず、プレーが少しずれる場面もあるのですが、1次ラウンドを通じて、粘り強く戦えるようになってきました。ピッチ外から試合を見ていていると、劣勢に感じるのですが、中の選手は冷静にプレーできています。今日の試合もボールを持って主導権を握るところまではできていませんが、最後に得点できたのは、今大会成長している部分が出たからだと思います。
藤本健吾 選手(レノファ山口FC U-15)
今大会は自分たちのパスサッカーをして、結果を残すことができたので良い経験になりました。初戦は負けてしまったのですが、みんなで声を掛け合ったおかげで、「もう一回、やり直そう」という空気が生まれたことが良かったです。中国地方の代表として、自分たちはこれだけやれるんだということを知れましたし、個人としても、ちょっとしたミスや軽いプレーがすぐに失点につながることを知れたのは収穫です。スルーパスやパスで攻撃のリズムがつくれたことも自信につながりました。また、全国にチャレンジし、次こそは優勝したいです。
青島健大 選手(清水エスパルスジュニアユース)
最初は慣れない天然芝でプレーしたため、シュートの感覚がいつもと違い、苦しみましたが、どう打てば良いか考える良い経験ができました。チームとしては、初戦は緊張して動きが堅かったのですが、以降はチーム一丸となって守備を頑張ることができているので、良かったです。無失点優勝が目標だったのですが、レノファ山口FC U-15戦で失点しまったので、今は優勝のみを考えています。名古屋と対戦した東海大会の決勝は怪我で試合に出られなかったので、次こそは活躍して、チームに恩返ししたいです。
大畑開 監督(セレッソ大阪U-15)
準決勝はもっと強度の高いプレーをさせたかったのですが、相手の勢いに押されてしまい、もったいない前半となりました。後半に入ってからは、我々が目指しているプレーが出せたとは思うのですが、ボールを止める、蹴るといった技術が相手の方が上回っていたように感じました。僕らももっと強度が高い中で、もっと技術を発揮できるよう追及していなければいけません。清水と同じ基準にして、日常を高めていかないとこういう舞台で活躍できないので、選手とこれから共有していきたいです。
JFA-TV 準決勝
第1試合
第2試合
JFA プレミアカップ2017
2017/5/3(水・祝)~2017/5/5(金・祝)
J-GREEN堺/大阪府
大会情報はこちら
JFA-TVでは、5/5(金・祝)の決勝戦をインターネットライブ配信
詳しくはこちら