ニュース
東北地域と関東地域でそれぞれ代表が決定 ~JFA 第22回全日本U-18 女子サッカー選手権大会~
2018年10月31日
東北地域
JFA 第22回全日本U-18女子サッカー選手権大会 JOCジュニアオリンピックカップの東北地域大会が10月20日(土)、21日(日)の2日間、松島フットボールセンター/松島運動公園で行われました。
決勝はSHRINE.L.FCと秋田L.F.Cの対戦。1点を争う好ゲームが展開され、、1-0でSHRINE.L.FCが優勝しました。この結果、SHRINE.L.FCがJFA 第22回全日本U-18女子サッカー選手権大会 東北代表として出場します。
東北地域代表
SHRINE.L.FC
地域代表チーム監督コメント
田澤賢一 監督(SHRINE.L.FC)
東北地域大会を3年ぶりに優勝することができました。1回戦から決勝まで無失点で勝てたことに選手達の高い意識、プレーの成長を感じました。全国大会でも選手達がのびのびとプレーを楽しみ、1回戦を勝てるよう頑張りたいと思います。
関東地域
関東地域大会は、10月20日(土)から28日(日)にかけて、群馬県のコーエィ前橋フットボールセンターで開催されました。
決勝は日テレ・メニーナとちふれASエルフェン埼玉マリが対戦し、2-1で日テレ・メニーナが勝利しました。この結果、日テレ・メニーナが第1代表、ちふれASエルフェン埼玉マリが第2代表となりました。
更に、ベスト4まで勝ち上がったスフィーダ世田谷FCユースとノジマステラ神奈川相模原ドゥーエも、それぞれ第3代表、第4代表として本大会に出場します。
関東地域代表
第1代表 日テレ・メニーナ
第2代表 ちふれASエルフェン埼玉マリ
第3代表 スフィーダ世田谷FCユース
第4代表 ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ
地域代表チーム監督コメント
古川将大 監督(日テレ・メニーナ)
まだまだ修正する部分はありますが、普段自分たちがやっている事を貫いた結果が勝利に繋がったと思います。全国大会にむけて、普段トレーニングしている事を意識し、目先の勝利だけではなく、一人一人の成長に重きを置きながらやる事でチームとしても結果はついてくると思うので、それを続けていきたい思います。
大会期間:2019年1月3日(木)~2019年1月7日(月)
大会会場:J-GREEN 堺(大阪府堺市)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催