ニュース
出場チーム紹介vol.2~JFA 第26回全日本U-15女子サッカー選手権大会~
2021年12月07日
12月11日(土)~12月27日(月)、JFA 第26回全日本U-15女子サッカー選手権大会が開催されます。
9地域から32チームが参加し、ノックアウト方式で優勝を決定します。
本日は下記チームを紹介します。
栃木サッカークラブレディース(関東5/栃木)
Jリーグに所属する栃木サッカークラブ(栃木SC)をトップチームに持つアカデミーチームです。KEEP MOVING FORWARD(常に前に進み続ける)というクラブフィロソフィーの下、チームとして一人のプレーヤーとして成長できるよう、日々活動しています。今大会では一試合でも多く最高の経験が積めるよう、チーム一丸となり全力で戦います。
湘南ベルマーレU-15ガールズ(関東6/神奈川)
湘南ベルマーレの下部組織として、神奈川県の湘南地区で活動しています。コロナ禍で大変な状況の中、大会を開催していただいた皆さまや、応援してくれる皆さまに感謝の気持ちを持って、全力でサッカーを楽しみます。
1FC川越水上公園メニーナ(関東7/埼玉)
埼玉県川越市で活動している1FC川越水上公園メニーナU-15です。攻守において主導権を握り続けることをコンセプトに、「楽しみながら、楽しませる!」をサブコンセプトに掲げ、アグレッシブなサッカーを展開します。2年ぶり2度目の全国大会で、1FC旋風を巻き起こします。
ちふれASエルフェン埼玉マリU-15(関東8/埼玉)
WEリーグ所属のちふれASエルフェン埼玉の育成組織として活動しています。これまで積み上げてきたものを発揮し、大会を通してチームと選手一人一人がさらに成長していければと思います。この舞台に立てる喜びと感謝を胸に、全力で戦います。
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15(関東9/千葉)
日本女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」に所属するジェフユナイテッド市原・千葉レディースの育成組織です。地域に愛されるアカデミーを目指し、一貫した育成プログラムに沿ってレディーストップチームで活躍し、さらに世界の舞台で戦える選手を育成します。
アルビレックス新潟レディースU-15(北信越1/新潟)
2005年にアカデミー組織として創設。トップチームで活躍できる選手育成に取り組みながら、クラブスローガンである「enjoy football!」をピッチ上で体現できるよう、日々トレーニングに励んでいます。エンブレムに誇りを持ち、臆することなく一戦一戦全力で戦います。
富山レディースサッカークラブ(北信越2/富山)
富山県を拠点に活動している地域クラブです。「愛されるチーム」をコンセプトに、プレーしている選手はもちろん、見ている人の心にも響くサッカーを目指して活動しています。チームとしては、サッカーを楽しむことを大切にしています。今大会では1試合1試合、全力でプレーします。
NGUラブリッジ名古屋スターチス(東海1/愛知)
NGUラブリッジ名古屋アカデミーは「自立できる選手の育成」を理念に活動し、「トップチームでの出場」および「なでしこジャパン(日本女子代表)に選ばれる」ことを目標に、日々活動しています。全国大会ベスト4という目標を達成できるようにチーム一丸となって頑張ります。
大会期間:2021年12月11日(土)~12月27日(月)
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催