ニュース
Fリーグ プレーオフ1st、2nd Round 2/20(金)、21(土)墨田区総合体育館で開催!!
2015年02月19日
Fリーグ2014/2015 powered by inゼリー プレーオフ1st、2nd Roundが、2月20日(金)と21日(土)の両日、墨田区総合体育館(東京都墨田区)で開催されます。プレーオフFinal Roundで待ちうける絶対王者・名古屋オーシャンズ(リーグ戦1位)との対戦をかけ、バサジィ大分、バルドラール浦安、エスポラーダ北海道、シュライカー大阪の4チームが負けられない試合を繰り広げます。
監督コメント
伊藤雅範 監督(バサジィ大分)
チームとして2年連続でのプレーオフ出場を誇りに思います。今季この舞台に立てる事は、多くの皆さんの声援があったからこそですが、何よりも選手達の胸の内に昨季の悔しさがあったからだと思います。プレーオフ進出に満足していません。まだ何も成し遂げていません。今季の集大成として雪辱を果たす舞台に向かって、自信を持って突き進んで行きたいと思います。プレーオフという最高の舞台で我々は全力を尽くして戦い、ファンの皆さんに素晴らしいプレーをする事をお約束します。
米川正夫 監督(バルドラール浦安)
自分自身、監督1年目でどこまでやれるのか、どのようなリアクションがあるのかわからない部分もありましたが、リーグが進むにつれ、選手との信頼関係は深まり、チームのコンセプトは浸透していきました。今年はスタートからアグレッシブに戦う事を意識してきましたが、このプレーオフではその集大成をお見せできると思います。どんな相手と戦おうがやる事は同じで、いかに自分達のフットサルができるのかが鍵になるでしょう。選手の気持ちが前面に出て、観ているお客さんも熱くなるような試合をしますので、応援よろしくお願いします。
小野寺隆彦 監督(エスポラーダ北海道)
選手たちの日頃の努力の積み重ねで「プレーオフ進出の権利」を得ることができました。エスポラーダ北海道を応援して下さるスポンサー並びにサポーターの皆様に良い報告ができうれしく思っております。今季の目標として、プレーオフ進出は「最低限の目標」として強気に掲げていたので、決定してしまえば通過点でしかないと理解しております。ここからの戦いは全て上位チームとの対戦になりますので、チャレンジ精神を前面に押し出し、チームのストロングポイントでもある「チームワーク」で戦いたいと思います。全国のエスポラーダファンのみなさん、選手たちの背中を押すご声援をどうぞ宜しくお願い致します。
木暮賢一郎 監督(シュライカー大阪)
まず、プレーオフに進出できたことは嬉しく思います。リーグ戦の順位は5位ですが、5位という順位を悲観的には捉えていません。プレーオフはリーグ戦とは異なり、上位チームにアドバンテージがあるなど、試合方式が異なります。そういった点からプレーオフでは何が起こるか分かりません。勝ちにこだわり、勝つために全力を尽くします。
Fリーグ2014/2015 powered by inゼリー プレーオフ
1st Round
2月20日(金)
第1試合:
16:30 キックオフ バサジィ大分 vs シュライカー大阪
第2試合:
19:30 キックオフ バルドラール浦安 vs エスポラーダ北海道
会場: 東京/墨田区総合体育館
2nd Round
2月21日(土)
15:00 キックオフ 1st Round 第1試合勝者 vs 1st Round 第2試合勝者
会場:東京/墨田区総合体育館
Final Round
2月28日(土)
第1戦:
キックオフ時間未定 名古屋オーシャンズ vs 2nd Round勝者
会場:愛知/テバオーシャンアリーナ
3月1日(日)
第2戦:
キックオフ時間未定 名古屋オーシャンズ vs 2nd Round勝者
会場:愛知/テバオーシャンアリーナ
※第1戦で名古屋オーシャンズが勝利した場合、リーグ戦1位(名古屋オーシャンズ)には1勝(勝点3)のアドバンテージが付与されているため、第2戦は実施されません。
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/16
特別協賛 株式会社 SCOグループによる特別賞「SCO GROUP Award」を設置 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/16
JFA/Jリーグポストユース強化施策 第3回活動について
-
日本代表
2025/05/16
SAMURAI BLUE 公開練習(6.7@J-GREEN堺)見学チケット 販売概要及び サッカーファミリーMeetUp! 開催のお知らせ
-
大会・試合
2025/05/16
【JFATVにてライブ配信決定のお知らせ】JFA 第19回全日本O-70サッカー大会/JFA 第25回全日本O-60サッカー大会
-
JFA
2025/05/16
パラグアイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結