ニュース
『2016年度 第40回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント』準決勝は関東4チームが激突!
2016年08月13日
大学サッカーの夏の全国大会『2016年度 第40回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント』の準決勝2試合が12日、ヤンマーフィールド長居で行われました。
ベスト8に残ったのは関東5チームと関西3チームで、地域勢が2回戦ですべて敗退するという意外な展開となった今大会ですが、準々決勝ではさらに関西3チームも敗退。19年ぶりにベスト4を関東勢が占めるという結果になりました。
第1試合は日本体育大と順天堂大が対戦しました。日体大は19年ぶり、順天堂大は18年ぶりとなる準決勝進出です。試合は10分を過ぎたころから順天堂大が高い位置でボールをキープし、主導権を握り始めます。しかしゴールには結びつかず、無得点のまま前半終了かと思われた45+2分、右サイドからカットインした旗手怜央選手の今大会4試合連続5ゴール目となる得点で順天堂大が先制します。
順天堂大は後半も優位に試合を進め、米田隼也選手、浮田健誠選手らが決定的なチャンスを作りますが、追加点を挙げることができません。
試合が決したのは前半同様、アディショナルタイムに突入した90+2分のことでした。途中出場の松島奨真選手が左サイドを突破して中に切れ込むと、ゴール前に上がっていた名古新太郎選手が松島選手からのパスを蹴りこんでゴール。日体大を突き放す追加点を挙げ、20年ぶりとなる決勝進出を決めました。
第2試合は、総理大臣杯初出場の桐蔭横浜大と、2年連続の決勝進出を狙う明治大という、対称的なチームの対戦となりました。
試合は序盤から動きました。前半5分、桐蔭横浜大の左サイドバック、佐々木俊樹選手がボールを奪うと中盤の名畑典樹選手へと送ります。名畑選手があげた浮き球に、今関耕平選手が左足で合わせ桐蔭横浜大が先制。そのまま主導権を握り、試合を優位に進めます。
桐蔭横浜大の攻撃に防戦一方となっていた明治大ですが、前半の終盤から少しずつリズムを取り戻し、後半に入ると反撃を開始。61分、道渕諒平選手のパスを受けた丹羽選手が3試合連続ゴールとなる得点を挙げて同点に追いつくと、80分には河面旺成選手のコーナーキックを鳥海晃司選手が頭で折り返し、最後は土居柊太選手が押し込んで、ついに逆転に成功します。
結局この得点が決勝点となり、2-1で明治大が勝利し、2年連続の決勝進出を果たしました。
この結果、夏の大学日本一をかけた決勝戦は、2年連続3度目の決勝進出で初優勝を狙う明治大と、20年ぶりの決勝進出で7度目の優勝を目指す順天堂大の対戦となりました。
出場チーム監督・選手コメント
栗田大輔 監督(明治大)
前半の立ち上がりは、選手の気持ちが入りすぎて空回りし、周りがまったく見えていませんでした。そこで、後半に中盤の選手を変えることで、ミドルレンジのところから背後を狙うよう指示しました。選手たちは非常にタフに、強くなっているような気がします。天皇杯東京都予選で負けてから戦うことを追求してきましたし、また今大会で勝ち切るとことによって自信にもつながっていると思います。
堀池巧 監督(順天堂大)
今日の試合は旗手怜央の個人技で先制できましたが、その後は決め切れませんでした。そんな中、大会前はいちばんの不安材料だった守備陣がよくがんばってくれました。ただ、決勝戦の相手の明治大はオフサイドをうまく利用して2列目から狙ってくるので、ラインというよりはプレッシングを意識して、もう少しチャレンジ&カバーを徹底したいと思います。
丹羽詩温 選手(明治大)
この大会の前の天皇杯東京都予選に敗退して、FWとして点をとれなかったことに対して責任を感じました。今日のゴールも最後は角度のないところからねじ込みましたが、自分が試合を決めると思って今大会に臨んでいることが、シュート数の変化やシュートのバリエーションに現れているのではないかと思っています。
大会日程、試合結果などは関西学生サッカー連盟公式サイトをご確認ください。
最新ニュース
- 大会・試合 2025/01/06 準決勝進出チームが出そろう 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
- 日本代表 2025/01/05 なでしこジャパン(日本女子代表)コーチングスタッフに狩野倫久氏、リア・ブレイニー氏、西入俊浩氏、岡本隆吾氏、テクニカルスタッフに小杉光正氏が就任
- 大会・試合 2025/01/05 WEリーグのアカデミーチームがベスト4へ JFA 第28回全日本U-18 女子サッカー選手権大会
- 大会・試合 2025/01/04 神戸弘陵学園や藤枝順心などベスト8が出そろう 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
- 大会・試合 2025/01/04 JFA 第28回全日本U-18 女子サッカー選手権大会が開幕!