ニュース
JFA バーモントカップ 第31回全日本U-12フットサル選手権大会の中止について(8/27~29@東京都・駒沢オリンピック公園)
2021年07月30日
日本サッカー協会は、8月27日(金)から29日(日)の日程で東京都/駒沢オリンピック公園で開催を予定していたJFA バーモントカップ 第31回全日本U-12フットサル選手権大会の中止を決定しました。東京都の新型コロナウイルス感染状況に鑑み、全国各地から参加する選手やチーム役員、大会関係者の安全と健康を最優先し、今回の決定となりました。
中止を決定した大会:
JFA バーモントカップ 第31回全日本U-12フットサル選手権大会 大会概要
名称:JFA バーモントカップ 第31回全日本U-12フットサル選手権大会
主催:公益財団法人日本サッカー協会
主管:公益財団法人東京都サッカー協会
特別協賛:ハウス食品グループ本社株式会社
協力:株式会社モルテン
開催期間:2021年8月27日(金)~29日(日)
会場:東京/駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館・屋内球技場
参加チーム:参加チームは、以下により選出された48チームとする。
(1)47都道府県より各1チーム
(2)前年度予選参加チーム数の最も多い都道府県から1チーム(北海道)
大会形式:
<1次ラウンド>
48チームを4チームずつ12グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の12チームに加え、グループ2位の中で成績上位4チームが決勝ラウンドへ進出する。
1次ラウンドにおける順位決定方法は、勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
(1)当該チーム内の対戦成績 (2)当該チーム内の得失点差 (3)当該チーム内の総得点数
(4)グループ内の総得失点差 (5)グループ内の総得点数 (6)警告、退場ポイントがより少ないチーム
(7)抽選
各グループ2位チームの中で決勝ラウンドに進出する4チームは、次の項目の順序で決定する。
グループにおける(1)勝点合計 (2)得失点差 (3)総得点数 (4)抽選
<決勝ラウンド>
16チームでノックアウト方式にて行う(3位決定戦は行わない)。
試合時間内で勝敗が決しない場合は、ラウンド16から準決勝はPK方式により勝敗を決定し、決勝は延長戦を行い、決しない場合はPK方式により勝敗を決定する。
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会