ニュース
出場チーム紹介vol.6 PUMA CUP 2015 第20回全日本フットサル選手権大会
2015年03月04日
フットサルチーム日本一を決めるPUMA CUP 2015 第20回全日本フットサル選手権大会が3月6日(金)に開幕します。Fリーグ加盟12チームと、地域予選を勝ち抜いた14チームの計26チームが参加。4チームずつ6グループに分かれて1次ラウンド(1回戦総当り)を行った後、各組の首位1チームが決勝ラウンドに進出します(Fリーグ上位2チームの名古屋オーシャンズとシュライカー大阪は決勝ラウンドより参加)。決勝ラウンドは8チームによるノックアウト方式で行い、優勝チームを決定します。
今回は下記5チームをご紹介します。
デウソン神戸(Fリーグ)
小川亮 監督
応援して頂いているサポーターの皆様やご支援いただいている皆様が喜んでいただけるようにチーム一丸となって、タイトル目指して頑張ります。
熱いご声援をよろしくお願いします。
西谷良介 選手
最後まで戦いぬけるよう、チーム一丸となりがんばります。熱いご声援よろしくお願いします。
バサジィ大分(Fリーグ)
伊藤雅範 監督
歴史ある大会で我々は全力を尽くし戦っていきたいと思います。
今季の最後の戦いでもあります。この仲間で一つでも多くの試合を行いたいと思います。
小曽戸允哉 選手
チーム一丸となって戦い、優勝目指して頑張ります!
徳島ラパス(四国地域代表)
磯貝慎太 監督
今シーズンの目標であったタイトルすべて取ることは出来ませんでしたがPUMA CUPをみんなの力で勝ち取ることが出来ました。チーム全員の能力を上げないと勝つことは難しいと思います。全国までまだまだ時間があるのでやれるだけの事をしっかりしたいです。まずは、予選ラウンド突破を目指します。
尾上勇也 選手
目の前の試合を全力で戦い、優勝目指します。
吉田真一 選手
目標としていた大会に出場出来る事を大変嬉しく思っています。応援して頂いている方々の想いを胸に、精一杯全力で戦います。
池田誠商店(九州地域第1代表)
江頭洋明 監督
日本一の海苔の生産地である、佐賀市川副町出身の選手中心で発足したチームです。
発足より10年以上が経ち、選手の高齢化が進んでおりましたが、地元にある佐賀大学のチームとの6次産業化により九州大会で良い結果を出せました。
地元の子供に夢と希望を持ってもらえるよう頑張ります!!
江口健一 選手
Fリーグのチームと試合ができる喜びを噛みしめ、日頃の成果を発揮し、楽しんで試合をしたいと思います。
サウージ ワサダ(九州地域第2代表)
森秀春 監督
2011年東日本大震災の年の6月にSAUDEWASADAとしてスタートし4年目で念願のPUMA CUP本大会の出場を勝ち取りました。代々木に進みたい気持ちはありますが、とんでもなく難しいことは私が一番知っています。地域のチームには負けません。Fのチームに一泡ふかせる気持ちで望みます。大分・九州の代表として最後のホイッスルが鳴るまで戦い抜きます。
松本和弥 選手
一試合一試合全力で戦います。
『時に厳しく、時に楽しく』をモットーに全国の舞台でひと暴れします!!応援よろしくお願いします。
PUMA CUP 2015 第20回全日本フットサル選手権大会
2015年3月6日(金)〜3月15日(日)
1次ラウンド:静岡県/エコパアリーナ、大阪府/舞洲アリーナ、兵庫県/神戸市立中央体育館
決勝ラウンド:東京都/国立代々木競技場第一体育館
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催