ニュース
第14回全国シニア(60歳以上)サッカー大会/シニア(70歳以上)サッカーフェスティバル 5月31日に開幕!!
2014年05月23日
5月31日(土)、第14回全国シニア(60歳以上)サッカー大会と、シニア(70歳以上)サッカーフェスティバルが、静岡県藤枝市で開幕します。これらの大会は、シニア層へのサッカーの普及、また生涯スポーツとしてサッカーがより身近なものになることを目的としています。
日本サッカー協会(JFA)がシニア登録を開始した2000年以来、シニア年代(40歳以上)のチームと選手の登録数は、順調に増加しています。登録チーム数は2008年以降の5年間で200チームも増えました(2008年度:624、2013年度:824)。また、JFAは2013年度から大会の内容を変更。これまで40歳以上の選手を対象にしていた日本スポーツマスターズ(サッカー競技)の年齢制限を35歳以上に下げるとともに全国シニア(40歳以上)サッカー大会を新設するなど、今後もサッカーファミリーの拡大を推し進めていきます。
シニア大会には、競技志向の高い選手からスポーツ愛好家まで、さまざまな選手が参加しています。昨年からは、40歳以上、50歳以上、60歳以上、70歳以上と年代別に大会を設け、各年代の選手が生涯を通じてサッカーを楽しむことができる環境が整いつつあります。
シニアサッカーの裾野が広がる中、大会のレベルも上がってきています。全国シニア(60歳以上)サッカー大会は、2010年度からグループリーグ(1次ラウンド)の後にノックアウト方式の決勝ラウンドを戦い、日本一を決する大会に変更(これまでは、順位決定戦は行わず)。毎年、熱戦が繰り広げられています。今年最初のシニア世代の大会、全国シニア(60歳以上)サッカー大会に注目です。
第14回全国シニア(60歳以上)サッカー大会
2014年5月31日(土)~6月2日(月)
藤枝総合運動公園サッカー場(天然芝)、藤枝総合運動公園陸上競技場(天然芝)、藤枝市民グラウンド(天然芝)、中外製薬工業株式会社藤枝工場グラウンド(天然芝)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項