ニュース
いよいよ準決勝! 第31回全日本大学女子サッカー選手権大会
2023年01月03日
1月4日(水)、東京都北区・味の素フィールド西が丘で第31回全日本大学女子サッカー選手権大会の準決勝が開催されます。兵庫県三木市・三木総合防災公園で行われた準々決勝を勝ち抜いた東洋大学、吉備国際大学、山梨学院大学、日本大学が東京の舞台で戦います。
マッチプレビュー①:東洋大学 vs 吉備国際大学
関東第1代表の東洋大学と中国第1代表の吉備国際大学の対戦。東洋大学は、ラウンド16で追手門学院大学を3-0で下し、準々決勝は日本体育大学にPK戦の末勝利。5大会ぶりに準決勝進出を決めました。対する吉備国際大学は、1回戦は福岡大学に3-1で勝利、ラウンド16で帝京平成大学にPK戦の末に勝利すると、準々決勝は神奈川大学に5-2で勝利。8大会ぶりに準決勝に進出し、9大会ぶりの優勝を目指します。
ここまで勝負強さを見せつけてきた両校。準決勝ではどのような試合が見られるのか注目です。
1月4日(水)11:00~ 東洋大学 vs 吉備国際大学
マッチプレビュー②:山梨学院大学 vs 日本大学
関東勢同士、第3代表の山梨学院大学と第8代表の日本大学の一戦。山梨学院大学は、東京国際大学とのラウンド16に1-0で勝利すると、準々決勝では大阪体育大学との一戦を3-0で制し、2大会連続で準決勝へ駒を進めました。対する日本大学は、1回戦で八戸学院大学に9-0で勝利、ラウンド16では静岡産業大学に1-0で勝利を挙げ、準々決勝では早稲田大学にPK戦の末勝利し、初の西が丘への切符を手にしました。
今季、地域予選リーグの直接対決では1勝1敗とどちらが勝ってもおかしくない両校。準決勝ではどのような試合が見られるのか注目です。
1月4日(水)14:00~ 山梨学院大学 vs 日本大学
大会概要
第31回全日本大学女子サッカー選手権大会
大会期間:2022年12月24日(土)~2023年1月6日(金)
会場:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、味の素フィールド西が丘(東京都北区)
公式YouTube(https://www.youtube.com/channel/
UCh_0JA9LCXCRp3G2uj1dOkQ)にて、全試合ライブ配信予定です。
当日の試合速報は全日本大学女子サッカー連盟公式Twitter(@_juwfa)で行います。
公式Instagram(@_juwfa)
公式Facebook(https://www.facebook.com/juwfa/)
連盟公式サイト(https://juwfa.jp/)
でも最新情報を随時配信しています。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会