ニュース
日テレ・東京ヴェルディメニーナ、初優勝!~第5回 日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)~
2023年08月10日
決勝
8月7日(月) 8:45(35分ハーフ) アースケア敷島サッカー・ラグビー場
日テレ・東京ヴェルディメニーナ(関東3/東京都) 1-0(前半1-0、後半0-0) セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18(関西/大阪府)
得点
3分 式田 和(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
最終結果
優勝:日テレ・東京ヴェルディメニーナ(関東3/東京都)
準優勝:セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18(関西/大阪府)
第3位:ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ(関東2/神奈川県)
フェアプレー賞:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18
MVP:眞城 美春(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
MIP:四本 帆夏(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18)
得点王:樋渡 百花(日テレ・東京ヴェルディメニーナ) 8得点
監督・選手コメント
坂口佳祐 監督(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
夏に実施されるクラブユースでは、近年準々決勝で敗退することが多く、今年こそはベスト4に進出をして、優勝を狙いながら最終日まで過ごしたいなと思い、大会に臨みました。
メンバーの多くが中学生で構成されており、夏場の6連戦は体力的にもメンタル的にも難しさを感じながら、それでも選手の成長を第一に考えながら1試合ずつ大切に戦いました。
優勝したということよりも、多くの中学生、より若い選手を起用しながら勝ち進めたことに意味があると思っています。
現在行われているワールドカップでは、ベレーザ・メニーナにゆかりのある選手が多く出場し、活躍しています。
今大会では優勝という結果を勝ち取ることができましたが、一番大事なのは5年後、10年後にどういう選手になっているかですので、偉大な先輩方の姿を追いかけながら、これからも志高く、日々精進していこうと思います。
松永未夢 選手(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
夏の全国では悔しい思いしかなかったので優勝できてとても嬉しいです。ですが、特に決勝トーナメントからはチャンスが多かったにも関わらず、決めきれなくて試合を自分たちで苦しめてしまいました。私はチームが苦しい時に勢い付けるようなプレーでチームを勝たせられる選手になりたいです。
今年はまだ夏が終わっただけで、ファイナルズ、皇后杯、冬の全国があります。1試合1試合、メニーナの観ていて楽しいサッカーで内容も結果も納得のいく試合にし、応援してくれる方々に嬉しい報告をしていきたいです。
そして1年を通してチームとしても個人としても成長できたと思えるようにこれからも頑張っていきます。
第5回 日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
大会日程:2023年7月31日(月)~2023年8月7日(月)
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会