ニュース
新型コロナウイルスに関する医学委員会からのお知らせ
2020年02月13日
2019年12月以降、中華人民共和国湖北省武漢市において新型コロナウイルスに関連した肺炎の発生が報告されてから、世界各地で報告が続いています。国内でも、新型コロナウイルス感染症の患者発生が複数確認されています。
1.対策のポイント ~手洗い、咳エチケット、消毒の徹底~
季節性インフルエンザと同様に、手洗いや咳エチケットなどの感染症対策が有効です。
また体調管理も予防に有効です。十分な睡眠と栄養を取るように心がけてください。
- 流水と石鹸による手洗いを頻回に行いましょう。特に外出した後や咳をした後、口や鼻、目などに触る前には手洗いを徹底しましょう。
- 咳やくしゃみをする場合には口と鼻をマスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って覆いましょう。その後、ティッシュは捨て、流水と石鹸で手を洗いましょう。
- 皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコールを用いてください。
- 物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(製品に表示されているとおり希釈したもの)が有効です。消毒薬液を十分に含ませたペーパータオル等で拭き取るようにしてください。噴霧は、不完全な消毒やウイルスの舞い上がりの可能性があるため、避けましょう。また、換気をするなど、「使用上の注意」をよく読んで使いましょう。
2.新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
現時点では、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」に記載されている症状がある際は、まず居住地(例:都内では各区各市町村の保健所または出張所です)の「帰国者・接触者相談センター」に電話をして相談してください。その結果で、帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。
3.最新情報の確認と相談窓口
厚生労働省、各公的機関や各自治体からの新型コロナウイルスに関連する最新情報を確認しましょう。
参考:
1.厚生労働省:中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について
2.国立感染症研究所:新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について
3.内閣官房:新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
4.外務省:海外安全ホームページ
5.厚生労働省:咳エチケット
6.東京都感染症情報センター:新型コロナウイルス感染症 Q&A
JFA医学委員会
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催