ニュース
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2022/2/10)
2022年02月10日
2022年2月10日
一般社団法人三重県サッカー協会
専務理事 藤田 一豊
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて
Mie Football Association
10 Feb 2022
【文責:藤田一豊】
政府は10日午前、新型コロナウイルスに関する専門家による基本的対処方針分科会を開き、13日に期限を迎える13都県への「まん延防止等重点措置」の適用期間を3月6日まで延長する方針を諮問し、了承されました。午後の衆参両院での報告を経て、政府対策本部で正式決定されます。三重県・愛知県・岐阜県が対象となります。(静岡県は、現段階では、2月20日までの期間です)
1.東海FA主催競技会等事業における対応事項
(1)対応期間 2022年2月14日(月)~3月6日(日)
(2)対応 原則、延期または中止とする。
※県境を越えない対戦も延期または中止とします。
※次につながる大会等で延期が困難で開催を要する場合、オミクロン株の特性を理解した上で委員会が申請し、それに基づき当協会が実施可否を判断します。
(3)不戦に対するルール作り
全国大会への代表選出ルールやリーグ戦におけるリーグ戦成立要件・昇降格ルールの変更(実施要項の変更等)は、参加チームの承諾を得て行う。
標題の件を受け、三重県サッカー協会は、➀行政等上位団体の指導・指示を遵守するし、「JFAサッカー活動の再開に向けたガイドライン(第10版)」に沿って、引き続き事業の継続を実施します。つきましては、“三重県指針Ver.14“及び”JFAガイドライン”に基づき、以下に述べます指標をベースとしていただき、活動を継続していただきますよう、お願いいたします。
また、状況の変化によりまして、状況を勘案し、指標の変更もありますのでご注意ください。
【基本的な考え方】
- 参加者の安全を最優先にした行動を
何よりもまず参加者の人命や健康を最優先にした活動の計画・実行を行ってください。 - 不当な扱い・差別等を許容しない
活動への参加は、プレーヤー・保護者の判断を最優先とし、強要や差別等に繋がらないよう配慮してください。
また、ワクチン接種の強要やワクチン接種の有無などの質問は十分な配慮が必要です。 -
行政・教育委員会及び上位団体からの通達、要請は優先されます
中体連・高体連及び上位のスポーツ協会等の通達や要請は優先し、種別で共有します。 -
感染対策責任者
引き続き、各チーム内に「感染対策責任者」を設置し、参加者の体調の管理等、把握に努めてください。
また、チーム内での感染症拡大防止対策についてのガイドラインの作成や練習場所等におけるアルコール消毒液、ペーパータオルの設置、ごみの回収等ご留意をお願いします。
特に、年齢の低い集団ともなりますと、なかなか徹底できない部分も考えられますが、保護者も含め協力をお願いしてください。
○健康チェックシート
○基本的な感染症対策
<回避>3密(サッカーは対人の場面が多く出現しますが、順番待ちの場合等配慮を)
<回避>円陣や大きな掛け声は出さない
<回避>大声での指示は避けてください
<回避>対面での飲食(距離を取り、黙食)
<回避>スクイズボトル・タオル・ビブスの共用
<励行>運動時以外のマスクの着用の励行(試合中のベンチの中もです)
<励行>手指のアルコール消毒
○感染者が出た場合の対応(誰が、何処で、何をしていたか 等) - 参加者が運動・スポーツを行う際の留意点
体調が良くない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
同居家族や身近な人に感染が疑われる方がいる
過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、 地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合上記に該当する場合は、参加を見合わせてください。
〔東海サッカー協会より〕
最近、競技会等で実施されている感染対策について、『乱れや緩み』があると指摘されています。
(指摘のある場面:選手・運営スタッフの未着マスク、大声による談笑、ソーシャルディスタンス未確保、非接触の動線確保など)第三者に対抗できる感染対策の実施が必要になります。基本に忠実に再度の徹底をお願いいたします。
『JFAサッカー活動再開に向けたガイドラインの改定について』(第10版)
2020年1月末に県内初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから1年11カ月が経過しました。その間、新型コロナウイルス感染症は感染拡大と収束を繰り返し、直近の第5波においては全国的に過去最大の感染拡大となりました。三重県におきましても、第5波では爆発的な感染拡大が起こり、一時は通常医療にも影響を及ぼしかねない状況に陥りました。そんな中、開催を予定していました、「第76回国民体育大会(三重とこわか国体)」、「第21回全国障害者スポーツ大会(三重とこわか大会)」を中止としました。
2021年11月以降、国内、県内の感染は落ち着いているものの、海外においては感染が拡大している地域もあり、新たな変異株であるオミクロン株が国内でも確認されるなど、懸念される要因は多く、感染再拡大に備える必要があります。
『JFAのガイドライン』か改訂されましたので、県サッカー協会としての取り組をまとめました。皆様のご協力をお願いいたします。
※コロナ禍におけるサッカー活動の実施の判断にあたって
・活動の前提となるコロナウイルスの感染状況のレベル確認
レベル | 状況 | 対策 |
---|---|---|
4(避けたい) | 一般医療を制限してもコロナ対応ができない | ●更なる医療の制限 ●「災害医療」的対策として、国が都道府県を支援・調整 |
3(対策を強化) | 一般医療を相当制限しなければコロナ対応ができない | ●大都市圏では緊急事態宣言 ●集中検査、飲食店営業やイベント開催の制限 ●地方部ではまん延防止等重点措置も含めた措置 |
2(警戒を強化) | 新規感染者が増加傾向病床増で適切に対応できる | ●自治体が必要な対策に着手 ●保健所の体制強化 ●病床を段階的に確保 ●感染リスクの高い行動回避を呼びかけ |
1(維持すべき) | 一般医療が安定的に確保され、新型コロナにも対応できる | ●ワクチン接種の推進 ●医療提供体制の強化 ●基本的な感染対策の継続 ●日常生活・社会経済活動の回復が可能 |
0(感染者ゼロ) | 新規要請感染者がゼロ |
(出典)新型コロナウイルス感染症対策分科会資料などからJFA作成
事業の実施における考え方
コロナ禍における事業の実施にあたっては、大きく下記の考え方に基づき、事業の実施主体FAが適切に判断。
- ●政府が発信する方針や通知、及びそれらを踏まえた各自治体、教育委員会、上位団体等からの要請に応じ
て、各事業主体FAが事業の実施有無や参加対象者の範囲を判断する。 - ●事業が2つ以上の自治体をまたぐ場合には、各自治体の感染状況及びそれぞれの自治体、教育委員会等が
発信する要請等を踏まえ、関係者間で協議の上、事業の実施可否等を判断する。 - ●事業を実施する場合は、当該都道府県、市町村がいずれのレベルにある場合でも、本ガイドラインや各種
手引き、各機関が提示する指針等に基づき、感染予防対策を徹底する。 - ●緊急事態宣言が発出された場合において、特に学校の休校やイベントの開催自粛など、サッカー関連事業
に大きな影響を及ぼす強い要請がある場合には、積極的に事業の停止や延期を判断する。
三重県まん延防止等~県民の皆様の命重点措置と健康を守るために~
~県民の皆様の命と健康を守るために~
三重県HPより引用
はじめに 令和4年1月に入り、感染者が急速に増加しています。1月2日(日)から8日(土)の1週間では感染者数が61人であったのに対し、翌週(1月9日(日)~15日(土))1週間では816人と10倍を超え、これまでにない急激な感染拡大となっています。
感染拡大を食い止めるため、「みえコロナガード」に基づき、1月8日(土)には「感染拡大防止アラート」を発動、1月12日(水)には「感染拡大阻止宣言」を発出しました。その後も感染者の増加が続き、さらに感染者が増加する見込みであることから、1月17日(月)政府に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を要請し、1月19日(水)、政府対策本部会議において、本県への適用が決定されました。
デルタ株からの置き換わりが進んでいると考えられるオミクロン株については、重症化する割合が低いという報告もあるものの、今後感染者数が増加すれば、入院を必要とする人も増加し、新型コロナウイルス以外の通常医療を制限しなければならないほどの医療提供体制のひっ迫へとつながります。また、第5波においては感染者数がピークとなった後、重症者数が増加したことをふまえると、今後、重症者数が増加することも予測されます。
さらに、医療提供体制のひっ迫だけでなく、いわゆるエッセンシャルワーカーの皆様等で療養や自宅待機となる方が増加すれば、社会機能を維持することが困難となることも予測されます。 こうした状況を招かないよう、今、強い対策を行い感染拡大の波を低く、短く抑えていく必要があります。 一方で、新型コロナウイルスとの戦い方も分かりつつある中、社会経済活動を停滞させることなく、感染防止対策との両立を図る必要があります。例えば、感染リスクが高い会食の場面においても、食事中も会話をする際はマスクをする「マスク会食」を徹底するなどの対策をとることにより、感染リスクを下げることができます。県民の皆様、事業者の皆様がそれぞれ対策をしっかりと行うことができれば、感染拡大を防ぎながら、経済活動を続けることも可能であると考えています。
こうした状況をふまえ、本県における県民の皆様、事業者の皆様へのお願い、県としての取組を「三重県まん延防止等重点措置」としてとりまとめました。基本的な感染対策として継続的にお願いしている「三重県指針」ver.14と併せ、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスとの戦いは2年を超える長期間となっています。
これまでも厳しい措置により県民の皆様、事業者の皆様にご不便をおかけしている中、再びのお願いとなり大変心苦しい限りですが、救えるはずであった命が救えないという事態に陥らないようご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
県としても最大限の取組を行ってまいりますが、感染拡大を食い止めるためには、県民の皆様、事業者の皆様のご協力が不可欠です。ご自身やご家族、ご友人、周囲の大切な方々の命と健康を守るためにも、引き続き一緒に取組をお願いいたします。
令和4年1月20日 三重県知事 一見 勝之
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた
『三重県指針』ver.14
~県民の皆様へ 命と健康を守るために~
令和3年12月1日
令和3年9月30日に「三重県緊急事態措置」が終了し、その後の感染再拡大を防止する ための「三重県リバウンド阻止重点期間」においても、感染者の増加はみられず、10月14日 をもって、飲食店への営業時間短縮要請等の厳しい措置を終了させていただきました。その後も、10 月 18 日には 210 日ぶりに感染者数がゼロとなった後、11月中旬以降はゼロとな る日も増え、11月24日には503日ぶりに病床使用率も0%となるなど感染状況は落ち着きを見せています。 これは、県民の皆様、事業者の皆様が感染防止対策を徹底いただいている結果であり、感 謝を申し上げます。
感染状況が落ち着きを見せる中、政府においても、令和 3 年11月19日に基本的対処方 針が変更され、感染リスクを下げながら経済社会活動の継続を可能とする新たな日常生活 の実現を図る方針が示されました。 しかし、ウイルスが無くなったわけではなく、海外ではヨーロッパなど感染が拡大傾向にある地域もあり、最も警戒レベルが高い「懸念される変異株」に位置づけられる新たな変異株 「オミクロン株」も現れるなど警戒すべき要因は多く、第6波を起こさない、起きたとしても小さ く抑えるため、気を緩めることなく感染防止対策に取り組んでいくことが必要です。 県としても、「みえコロナガード」として、「感染拡大防止アラート等の設定」「検査体制の整 備」「ワクチン接種体制の整備」「医療提供体制の整備」を4つの柱にし、第6波に向けた対 策を実施しているところです。
このような中、政府の基本的対処方針やワクチン接種の進展、治療薬の開発による重症者、 死亡者の減少など感染状況の変化、これまでの感染拡大への対応により得られた知見をふ まえ、県民の皆様、事業者の皆様に取り組んでいただきたい感染防止対策についてまとめた 「三重県指針」ver.14 を策定しました。
県民の皆様におかれましては、マスクの着用、手指消毒など基本的な感染防止対策ととも に、「マスク会食」「黙食」の実践など感染リスクの高い場面ではしっかりと感染防止対策を とっていただくなど、日常生活と感染防止対策の両立をお願いいたします。また、多くの方が ワクチン接種を行っていただいているところですが、比較的接種率の低い若い世代の方にお かれましては、接種機会の積極的な活用をお願いいたします。 事業者の皆様におかれましては、業種別のガイドラインなどによる感染防止対策を徹底い ただき、社会経済活動を維持しながらの感染拡大防止にご協力をお願いします。 県としても、第6波への備えを進めてまいりますので、引き続き、県民の皆様、事業者の皆 様も一緒に取り組んでいただきますようお願いいたします。
令 和 3 年 1 2 月 1 日 三重県知事 一見 勝之
[参照:新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた「三重県指針ver.14」(PDF))]
新しい生活様式の定着で感染症に強い三重県に
【啓発チラシ(詳細版)クリックするとPDFが開きます】
感染拡大防止 特設サイト|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
感染リスクが高まる「5つの場面」(ポスター)
【感染リスクが高まる「5つの場面」(ポスター)クリックするとPDFが開きます】
偏見や差別の根絶
感染者やそのご家族、所属する企業・団体に対し、さらに個人を特定しようと ることや偏見・差別につながる行為、人権侵害、誹謗中傷等は絶対に行わな いでください。 仕事や通勤等やむを得ない事情で県外から来県される方、治療にあたっている医療従事者、外国から帰国された方、 日本に居住する外国人の方が差別や偏見にさらされることも絶対あってはならないことです。このような偏見や差別が生じないよう十分な配慮をお願いします。
参照
- 政府〔内閣官房:新型コロナウイルス感染症対策〕
- スポーツ庁
- 日本サッカー協会〔JFAサッカー活動の再開に向けたガイドライン〕
- 三重県〔新型コロナウイルス感染症特設サイト〕
相談窓口(三重県HPより)
発熱等の症状がある方の相談窓口
(1)まずは、かかりつけ医等の身近な医療機関に、電話でご相談ください。
(2)相談する医療機関に迷う場合は、受診・相談センターへご相談ください。
◆新型コロナウイルスに関する一般的な相談
三重県医療保健部薬務感染症対策課 059-224-2339(専用回線)
国(厚生労働省) フリーダイヤル 0120-565653
◆ワクチン接種に関する相談
みえ新型コロナウイルスワクチン接種ホットライン
059-224-2825
※土・日・祝含む午前9時から午後9時まで
※電話での相談が難しい場合は、メール(vaccine@pref.mie.lg.jp)
またはFAX(059-224-2344) でご相談ください。
みえ新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト
https://covid19-vaccine.mie.jp/
◆その他の相談
・個人の方へ(生活支援、人権問題、心のケア、労働相談等)
・児童生徒の方等へ
・事業者の方へ
・主な支援事業一覧(PDF)
・MieCo(PDF)Mie Consulation Center for Foreign Residents
関連ニュース
- 三重県サッカー協会 2022/01/21 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2022/1/21)
- 三重県サッカー協会 2022/01/12 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2022/1/12)
- 三重県サッカー協会 2021/12/25 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/12/24)
- 三重県サッカー協会 2021/09/28 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/9/28)
- 三重県サッカー協会 2021/09/11 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/9/10)
- 三重県サッカー協会 2021/08/26 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/8/26)
- 三重県サッカー協会 2021/08/19 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/8/20)
- 三重県サッカー協会 2021/07/16 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/7/15)
- 三重県サッカー協会 2021/06/23 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/6/21)
- 三重県サッカー協会 2021/06/01 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/5/31)
- 三重県サッカー協会 2021/05/18 【追記】新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/5/18)
- 三重県サッカー協会 2021/05/07 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/5/7)
- 三重県サッカー協会 2021/04/20 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/4/20)
- 三重県サッカー協会 2021/03/16 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/3/15)
- 三重県サッカー協会 2021/01/15 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2021/1/15)
- 三重県サッカー協会 2020/12/20 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2020/12/15)
- 三重県サッカー協会 2020/12/02 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2020/12/2)
- 三重県サッカー協会 2020/10/12 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて(2020/10/12)
- 三重県サッカー協会 2020/07/21 新型コロナウイルス感染症対策及び暑熱対策について(徹底依頼)
- グラスルーツ 2020/07/07 サッカーファミリーの心と体の健康のために~熱中症予防編
- 三重県サッカー協会 2020/07/01 「熱中症予防ガイドブック」が6年ぶりに改訂されました
- 三重県サッカー協会 2020/06/10 三重FA サッカー・フットサル活動の再開に向けたガイドライン
- 三重県サッカー協会 2020/05/19 【情報提供】部活動自粛解除後の練習でケガをしないために
- 三重県サッカー協会 2020/05/15 【提言】三重県サッカー協会における新型コロナウイルス感染症対策(修正)
- 三重県サッカー協会 2020/05/08 【お知らせ】5月8日
- 三重県サッカー協会 2020/05/07 【謹告】5月6日お知らせ
- 三重県サッカー協会 2020/05/03 【お知らせ】5月3日 大会中止について
- 三重県サッカー協会 2020/05/02 【審判委員会より】新型コロナウイルス感染拡大防止のために 三重県レフェリーができること
-
大会・試合
2020/05/01
【大会中止のお知らせ】JFA第7回全日本U-18フットサル選手権大会・第16回全日本大学フットサル大会トヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業
- 大会・試合 2020/05/01 【大会中止のお知らせ】JFA バーモントカップ 第30回全日本U-12フットサル選手権大会
- 三重県サッカー協会 2020/05/01 【お知らせ】5月1日三重交通G鈴鹿 施設閉鎖拡大について
- 大会・試合 2020/04/28 【大会中止のお知らせ】令和2年度全国中学校体育大会「第51回全国中学校サッカー大会」(8/19~24@三重)
- 三重県サッカー協会 2020/04/28 【お知らせ】4月28日情報共有「外出自粛時の運動・スポーツの実施について」
- 指導者 2020/04/27 【重要】登録指導者リフレッシュポイント獲得期間の延長について
- 三重県サッカー協会 2020/04/27 医科学委員会よりChallenge動画 #8
- JFA 2020/04/27 各種お問い合わせ窓口の休業について(4月27日時点)
- 三重県サッカー協会 2020/04/21 【お知らせ】大会中止及び延期のお知らせ
- 三重県サッカー協会 2020/04/15 【謹告】4/15 臨時休業のお知らせ(まとめ追加)
- 三重県サッカー協会 2020/04/14 【謹告】高・中・小学校 臨時休業のお知らせ(まとめ)
- 三重県サッカー協会 2020/04/09 【情報提供】新型コロナウイルスの対応について(4月9日更新)
- 三重県サッカー協会 2020/04/08 【重要】新型コロナウイルスの感染拡大防止策5月末までの継続について(要請)
- 三重県サッカー協会 2020/04/08 三重県サッカー選手権大会決勝戦及び天皇杯1回戦の延期について
- JFA 2020/04/07 新型コロナウイルスの対応について(4月7日時点) ~JFA事業の5月末までの中止/延期~
- JFA 2020/04/03 新型コロナウイルスの対応について(4月3日時点) ~各種事業の原則延期・中止及び JFA 事務局の閉鎖の継続~
- 三重県サッカー協会 2020/04/03 【情報提供】2020/4/3 新型コロナウイルス関連
- JFA 2020/04/02 田嶋幸三ステイトメント 「未曾有の危機、日本人の力を結集するとき」
- 三重県サッカー協会 2020/03/29 【重要】活動時における感染拡大防止の取り組み
- 三重県サッカー協会 2020/03/29 【重要】新型コロナウイルスの感染拡大防止策継続について
- 三重県サッカー協会 2020/03/18 【提案】三重県サッカー協会における新型コロナウイルス感染症対策~活動再開に向けて~(要請)
- 三重県サッカー協会 2020/03/12 【重要】新型コロナウイルスの対応について(3月12日更新)
- 三重県サッカー協会 2020/02/28 【重要】三重県内の子ども達への感染を0に!
- 三重県サッカー協会 2020/02/26 【重要】コロナウィルスに関わる事業中止について
最新ニュース
- JFA 2024/11/21 【不服申立委員会】 2024年11月21日付 公表
- JFA 2024/11/21 【裁定委員会】 2024年11月21日付 公表
- 選手育成 2024/11/21 バイエルン・ミュンヘンへ短期留学 JFAとアディダスによる育成年代の選手を対象としたプロジェクト「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」~2024年度 第三弾が始動~
- 大会・試合 2024/11/21 決勝(11/23)チケット当日券の販売について 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 大会アンバサダー三笘 薫 選手・CFCと協働 子どもたち30名ご招待
- 選手育成 2024/11/21 2024年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定