JFA.jp

JFA.jp

EN

フットサル日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > フットサル 2015年 > 最新ニュース一覧 > AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 組み合わせ決定

ニュース

AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 組み合わせ決定

2015年12月03日

AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 組み合わせ決定

アジアサッカー連盟(AFC)は2日、ウズベキスタンのタシケントでAFCフットサル選手権ウズベキスタン2016の組み合わせ抽選会を開催し、大会3連覇を目指す日本はグループDに入り、オーストラリア、マレーシア、カタールと同組となりましたのでお知らせいたします。

AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 グループステージ組み合わせ

グループA ウズベキスタン、レバノン、キルギス、サウジアラビア
グループB イラン、イラク、中国、ヨルダン
グループC タイ、ベトナム、チャイニーズ・タイペイ、タジキスタン
グループD 日本、オーストラリア、マレーシア、カタール

AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 日本のマッチスケジュール

2月11日(木) 16:30 日本 vs カタール ウズベキスタンスタジアム
2月13日(土) 16:30 マレーシア vs 日本 ウズベキスタンスタジアム
2月15日(月) 16:30 日本 vs オーストラリア ウズベキスタンスタジアム
2月17日(水) 16:00 or 9:00 準々決勝 ユニバーサルスタジアム
2月18日(木) 16:00 5位決定プレーオフ1回戦 ユニバーサルスタジアム or ウズベキスタンスタジアム
2月19日(金) 16:00
16:00 or 19:00
5/6位決定戦
準決勝
ユニバーサルスタジアム
ウズベキスタンスタジアム
2月21日(日) 16:00
19:00
3/4位決定戦
決勝
ウズベキスタンスタジアム
ウズベキスタンスタジアム

※今大会の上位5チームが、FIFAフットサルワールドカップコロンビア2016(2016年9月10日~10月1日)の出場権を獲得します。

監督コメント

ミゲル・ロドリゴ 監督 (フットサル日本代表)
各国のレベルが上がっているアジアにもはや楽な組み合わせは無いということはこれまでも話してきたところだが、今回の組み合わせはまさにその状態での混戦が予想されるものだ。初戦のカタールは対戦したことがないが、事前情報ではブラジル帰化選手を4、5人抱える強豪で、最初から最高の集中力をもって臨むことが必須になる相手。首位通過を賭けることになる相手だと見ることができる。

二戦目のマレーシアとは今年国内で対戦し、勝利こそしている相手ではあるが相当に苦しめられたチーム。他のチームと比べれば実力は劣るかもしれないが、優秀なマルセロ・セルパ監督に率いられて本番でも確実に自分達のフットサルをしてくるだろう。グループ最終戦のオーストラリアは2012年にもぎりぎりまでもつれ込んでどうにか突き放して勝利した相手だ。非常にフィジカル面に長け、垂直性のある攻撃と堅い守備力を武器にする。ベスト4進出の力を持ち、グループ突破の争いに間違いなく絡んでくる強豪でカタールと同様に大きなライバルになる。

そこから先のことを今は考えず、一歩一歩着実に進んでいきたいと思う。勝ち残ればタイ、ベトナムらとの準々決勝が予想されるが、今は初戦から一つずつ勝利を積み重ねてグループを突破することに意識を集中したい。その意味では最初から最大限の集中力をもって臨むことが要求されるこの組み合わせ結果はポジティブに捉えている。

アーカイブ
日本代表
NEWS メニュー
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー