ニュース
ビーチサッカー日本代表 南米遠征 1/15活動レポート
2015年01月16日
合宿2日目は、午前8時からのトレーニングで一日をスタートしました。朝早い時間にもかかわらず既に気温は30度近いなか、フィジカルトレーニングのみを行いました。練習冒頭に、監督から今回の合宿では戦術面のみではなくフィジカル面の強化も図る方針が伝えられました。ラダーやゴムチューブを使った6つのステーションを時間ごとに順番に回るトレーニングでは、選手たちが辛そうな表情を見せていました。
午後は紅白戦のみのトレーニングが行われ、途中で監督が笛を吹いて選手たちと戦術面の確認をとりながら進められました。午前・午後ともに、トレーニング後には海に入ってクールダウンを行いました。他カテゴリーの代表チームでは、練習後にホテルに戻ってからプールに入ったり、バケツに水をはってクールダウンを図ったりするのに対し、練習場真横の海にすぐ飛び込むことが出来るというビーチサッカーならではの利点があります。
選手コメント
照喜名辰吾 選手 (ソーマプライア)
自分はブラジルに過去8回、遠征や合宿で訪れたことがあります。毎回ブラジルに来る度に素晴らしい経験を積むことが出来るので、今回の遠征でも様々なことを学び、成長したいと思います。また、初めてブラジルに来ている若手選手の事も引っ張っていけるように明日からも頑張ってトレーニングに励みたいと思います。
尾田博文 選手 (東京レキオスBS)
今日の午前中のフィジカルトレーニングはかなりハードなものでしたが、引き続き厳しいトレーニングに耐えて自分を高めて行きたいと思います。今回の遠征では強豪チームと試合が行われるので、とても楽しみにしています。また、監督の言葉通りにフィジカル面・スキル面でレベルアップを図り、3月のAFCワールドカップ予選に向けて良い準備ができるようにしたいと思います。
スケジュール
ブラジル遠征 (リオデジャネイロ) | ||
---|---|---|
1月14日(水) | トレーニング | |
1月15日(木) | トレーニング | |
1月16日(金) | トレーニング | |
1月17日(土) | 8:30 | トレーニングマッチ 対 Vasco da gama |
1月18日(日) | 8:30 | トレーニングマッチ 対 Fluminense |
1月19日(月) | トレーニング | |
1月20日(火) | 8:30 | トレーニングマッチ 対 Vasco da gama |
1月21日(水) | 8:30 | トレーニングマッチ 対 リオデジャネイロ選抜 |
アルゼンチン遠征(ブエノスアイレス) | ||
1月22日(木) | トレーニング | |
1月23日(金) | 10:30 | トレーニングマッチ 対 アルゼンチン代表 |
1月24日(土) | 10:30 | トレーニングマッチ 対 アルゼンチン代表 |
※時間は全て現地時間
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催