JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > U-17日本代表 ベラルーシ遠征 活動レポート(1/16)

ニュース

U-17日本代表 ベラルーシ遠征 活動レポート(1/16)

2015年01月17日

U-17日本代表 ベラルーシ遠征 活動レポート(1/16)

ベラルーシでの初日を迎えたU-17日本代表は、前日の移動の疲れを感じさせずに朝からトレーニングを行ないました。練習開始時刻の午前10時でもまだ薄暗く、気温は氷点下と日本ではなかなか経験できない状況。ホテル前のランニングコースで、齊藤コーチのペースメイクのもと、12分間ランニングを2セット行ないました。最後には自然とペースが上がり、選手たちにはやる気がみなぎっていました。

午後からは試合会場となるFootball Covered Arena Minskで練習を行いました。4対4対1や6対6のボールポゼッションを行い、練習の終盤では実践練習も取り込まれました。「良く観ろ!」「切り替え!」など、森山監督の大きな声が響き渡っていました。
明日も午前午後の練習で戦術を確認し、18日のフィンランド戦に備えます。

選手コメント

DF 伊藤洋輝 選手(ジュビロ磐田U-15)
長い移動もあって疲れも少しありましたが、初日の練習から全員が激しく厳しい練習が出来ました。ボール保持者へのアプローチのスピードがとても早く、判断の早さが求められました。球際の強さも十分に通用する内容だったと思います。まだ時差ボケの解消や寒さへの順応は出来ていませんが、明日の練習でしっかりと調整して、1試合目のスタートから全力で行けるようにしたいと思います。

MF 田中陸 選手(柏レイソルU-15)
今日の練習で初めてこのメンバーでサッカーをしましたが、まだイメージが完全に合っていないところがありました。徐々に個々のプレーの特徴なども分かってきたので、練習や試合を重ねるとイメージも合ってきて強くなれると感じました。今日の練習で意識したことは、スペースを見つけて的確なポジションを取ることでしたが、まだまだ相手が見えていなかったりして上手くいきませんでした。この期間中にもっともっと突き詰めて成長したいと思います。明後日の初戦では積極的に得点に絡んでいくことでチームの勝利に貢献したいです。

スケジュール

1月16日(金)   トレーニング
1月17日(土)   トレーニング
第11回国際ユーストーナメント(U‐17)Inミンスク2015
1月18日(日) 14:10 対 フィンランド(Football Manezh) 
1月19日(月)   トレーニング
1月20日(火) 18:30 対 リトアニア(Football Manezh) 
1月21日(水) 16:20 対 ロシア(Football Manezh)
 1月22日(木)   トレーニング
 1月23日(金)   順位トーナメント(Football Manezh)
1月24日(土)   順位トーナメント(Football Manezh)
1月25日(日)   順位トーナメント(Football Manezh)
1月26日(月)   トレーニング

※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※時間は全て現地時間

第11回国際ユーストーナメント(U‐17)In ミンスク2015 参加国
グループA:ベラルーシ、チェコ、中国、モルドバ
グループB:ロシア、フィンランド、日本、リトアニア
グループC:ウクライナ、グルジア、イラン、ラトビア

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー