ニュース
U-16日本女子代表 イタリア遠征スタート ~第4回デッレナツィオーニトーナメント(4/23-5/8)~
2019年04月27日
U-16日本女子代表は4月24日(水)に日本を出発し、イタリア遠征を開始しました。チーム立ち上げ後、2回目の活動となる今回は初めての海外遠征となります。
イタリア到着後から選手たちは明るく、充実した表情で活動をスタートさせました。トレーニング初日の25日(木)の午前には、フィジカル測定などで軽く汗を流し、午後から本格的にトレーニングを開始しました。活動2日目は試合に向けたトレーニングを行うとともに、午後は万全のコンディションで試合に臨めるよう、フィジカルトレーニングを行いました。
チームは28日(日)に、大会初戦の地元U-17イタリア女子代表戦を迎えます。
選手コメント
MF 箕輪千慧 選手(日ノ本学園高)
今回は、初めて代表として大会に参加します。U-16女子代表チームとして、W杯優勝という目標に向かいチーム全員で前進していきたいと思います。現地に着いてからの練習は守備を中心にトレーニングしてきました。ファーストディフェンスの守備の仕方や、球際の強さなど海外の選手に負けないよう行っています。攻撃でアグレッシブなサッカーをするために、守るための守備ではなく、攻撃するための守備を意識しています。初戦に向け良い準備をしていきたいです。
FW 松尾美月 選手(星槎国際高湘南)
飛行機の移動少し疲れが出ましたが、練習ではケアを意識的に行い、集中して取り組むことができました。ミーティングでは、自分の目標や、チームのスローガンなど、勝つ為にどうしていくべきかをチーム全体で共有しました。これからの練習や試合で自分の長所を活かして勝利に貢献できるように頑張って行きたいと思います。
スケジュール
4月25日(木) | AM/PM | トレーニング |
---|---|---|
4月26日(金) | AM/PM | トレーニング |
4月27日(土) | AM/PM | トレーニング |
第4回デッレナツィオーニトーナメント | ||
4月28日(日) | 18:00 | グループリーグ第1戦 vs.U-17イタリア女子代表 (イタリア/Gradisca d’Isonzo) |
4月29日(月) | 18:00 | グループリーグ第2戦 vs.U-17ロシア女子代表 (イタリア/Latisana) |
4月30日(火) | AM/PM | トレーニング |
5月1日(水) | 18:00 | グループリーグ第3戦 vs.U-17マケドニア女子代表 (イタリア/Marano) |
5月2日(木) | AM/PM | トレーニング |
5月3日(金) | PM | 順位決定戦 (イタリア or スロベニア) |
5月4日(土) | AM/PM | トレーニング |
5月5日(日) | AM | トレーニング |
5月6日(月) | AM/PM | トレーニング |
※時間は全て現地時間です。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
第4回デッレナツィオーニトーナメント 女子
大会期間:2019年4月28日(日)~2019年5月3日(金)
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催