JFA.jp

JFA.jp

EN

U-21日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > U-21 > 最新ニュース一覧 > U-21日本代表 AFC U-22選手権オマーン2013 決定機作るもゴール奪えず、クウェート代表とドロー

ニュース

U-21日本代表 AFC U-22選手権オマーン2013 決定機作るもゴール奪えず、クウェート代表とドロー

2014年01月15日

U-21日本代表 AFC U-22選手権オマーン2013 決定機作るもゴール奪えず、クウェート代表とドロー

AFC U-22選手権 オマーン 2013
2014年1月14日(火) 現地時間20:00キックオフ 45分ハーフ
Royal Oman Police Stadium(オマーン/マスカット)

U-21日本代表 0-0(前半0-0、後半0-0)U-23クウェート代表

スターティングメンバー
GK:櫛引政敏
DF:松原健、西野貴治、亀川諒史、植田直通
MF:金森健志、為田大貴、矢島慎也、喜田拓也
FW:鈴木武蔵、荒野拓馬

サブメンバー
GK:杉本大地、ポープ・ウィリアム
DF:川口尚紀、吉野恭平、山中亮輔、奈良竜樹
MF:原川力、石毛秀樹、秋野央樹
FW:中島翔哉、浅野拓磨

登録外メンバー
MF:幸野志有人

交代
ハーフタイム 為田大貴 → 原川力
63分 金森健志 → 中島翔哉
78分 荒野拓馬 → 浅野拓磨

決定機作るもゴール奪えず、クウェート代表とドロー

決定機作るもゴール奪えず、クウェート代表とドロー

決定機作るもゴール奪えず、クウェート代表とドロー

監督・選手コメント

手倉森誠監督
今日はフレッシュな選手でメンバーを組み、勝利を狙いました。勝利を狙いつつ、また今回登録した選手たちに多くの経験を積ませることを狙い、今日の試合に臨みました。オーストラリアが今日の試合も勝利したので、私たちは次の試合で勝たなくては次のステージへいけない状況になりました。そういう意味では次の試合からノックアウトステージが始まったと捉え、オーストラリア戦に臨みたいと思います。すでに首位通過が決定しているオーストラリア代表に勝って次のステージへ行くことは選手たちにとっても自信になりますし、次のステージへ進むチームであることを証明できると捉えていきたいと思います。

松原健選手(大分トリニータ)
全体的に守備の意識を常に持ち、球際のコンタクトを強くいくという部分を意識しながらプレーしました。危ないシーンもありましたが、ゼロで抑えられたことはポジティブに考えたいです。攻撃面は単調な攻撃にならず、もうすこし手数かけて相手を揺さぶる攻撃できたら、もっとチャンスが生まれたと思います。

荒野拓馬選手(コンサドーレ札幌)
前線の選手として出場して、ゴールが奪えなかったことは残念です。でも前線で何度もコンビネーションで崩せたので、最後のフィニッシュの部分の精度を高められれば良くなっていくと思いますし、そこは個々の技術、能力を高めていきたいです。今日負けなかったこと、引き分けで終えたことをプラスに考えていきたいです。負けなかったことで次につながっています。次の試合がすぐ控えているので、みんなで良い準備をして勝利できるよう切り替えて明日から頑張りたいです。

喜田拓也選手(横浜F・マリノス)
初戦が3-3のドローという結果だったので、ボランチとして出場した今日はまず失点をゼロにすることを意識して試合に臨みました。無失点で試合を終えられた点は良かったと思います。しかし結果的に0-0のドローという結果になってしまったので、守備の修正をできた手応えを得ると同時に、攻撃の精度、ゴール前の迫力、コンビネーションという面ではまた新たな課題が見えた試合となりました。ただそれもポジティブな要素だと自分では思っています。中一日の連戦となりますが、チーム全員がそれぞれの役割を全うして、チーム全体でたくさんコミュニケーションを取って、次の試合勝つことだけを考えて、最高の準備をしたいです。

スケジュール ※現地時間

01月9日(木) 15:30 練習試合 対オマーン アーミー クラブ
AFC U-22選手権 オマーン 2013
01月12日(日) 20:00 グループステージ第1戦 対イラン(Royal Oman Police Stadium)
01月14日(火) 20:00 グループステージ第2戦 対クウェート(Royal Oman Police Stadium)
01月16日(木) 17:00 グループステージ第3戦 対オーストラリア(Royal Oman Police Stadium)
01月19日(日)
or 20日(月)
17:00
20:00
準々決勝
01月23日(木) 17:00
20:00
準決勝
01月25日(土) 19:30 3/4位決定戦(Seeb Sports Stadium)
01月26日(日) 19:30 決勝(Sultan Qaboos Stadium)

テレビ放送予定 ※日本時間

グループステージ

イラン戦 BS朝日 01月12日(日)
24:59~
クウェート戦 CSテレ朝チャンネル2 01月14日(火)
24:55~
オーストラリア戦 CSテレ朝チャンネル2 01月16日(木)
21:55~

日本が進出した場合

準々決勝1位通過 CSテレ朝チャンネル2 01月20日(月)
21:55~
2位通過 BS朝日 01月20日(月)
24:59~
準決勝1位通過 BS朝日 01月23日(木)
24:59~
2位通過 CSテレ朝チャンネル2 01月23日(木)
21:55~
3位決定戦 BS朝日 01月25日(土)
24:29~
決勝 BS朝日 01月26日(日)
24:29~
決勝
日本が進出していない場合
CSテレ朝チャンネル2 01月27日(月)
20:00~
日本代表
アーカイブ
NEWS メニュー
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー