ニュース
フットサル日本代表候補 トレーニングキャンプ 活動レポート(4/20)
2014年04月21日
選手たちのコンディションも徐々に整ってきたこの日は、午前と午後の2回、トレーニングを行いました。
午前はフィジカルトレーニング。キレが戻った体をさらに追い込み、連戦となるAFC選手権を戦い抜く体を作ります。
パワーとスピードの両方が求められる3種類のサーキットが用意され、交互に回っていきます。サーキット間の時間では腕立て伏せ、腹筋、足上げなどの筋トレも課せられ、選手たちは必至の形相ですべて100%でこなします。
短い時間ですが、選手が着るウェアは汗でびっしょりになっていました。
午後はボールを使い、主にチームとしての攻撃の形を確認。4人、あるいは3人でボールを保持し、フィニッシュまでのイメージを繰り返し共有します。休憩時には選手間で細かな部分の修正を図っている姿が見られました。
ここ名古屋でのキャンプも半分を折り返しました。AFC選手権に向けて選手たちはこれまで以上に気を引き締めて取り組んでくれるでしょう。
選手コメント
小曽戸允哉 選手(バサジィ大分)
AFC選手権連覇に向けてフィジカルコンディションを上げるためのトレーニングが始まりました。きついトレーニングも全員で声を出し、真剣な中でも盛り上げてやりつつ、良い雰囲気の中でトレーニングが出来ています。全ては10日後から始まるAFC選手権で優勝するため。残された時間は短いかもしれませんが、それでもやれることは沢山あるので、しっかりと皆で高め合いながら良い雰囲気でトレーニングを重ねていきたいと思います。
川原永光 選手(アグレミーナ浜松)
昨日に引き続きAFC選手権連覇に向けて戦える身体作りをしています。体全体が筋肉痛ですが、辛い時に皆で声出し合い励ましながら乗り越えています。このメンバーなら苦しい事でも乗り越え目標に向かって突き進めると思います。まだ優勝に向けて課題はありますが、1日1日を大事に取り組んでいきたいです。
スケジュール
日時 | 予定 |
4/16~26 | トレーニングキャンプ(名古屋) |
4/28~5/11 | AFCフットサル選手権ベトナム2014(ホーチミン) |
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/04/01
【ホットピ!~HotTopic~】ここが見どころ! 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
JFA
2025/04/01
移籍リスト 第25-19号
-
2025/03/31
「東日本大震災 サッカーファミリー復興支援金」口座の閉鎖について
-
日本代表
2025/03/31
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手追加招集 国際親善試合 コロンビア女子代表戦(4.6 大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
日本代表
2025/03/31
【ホットピ!~HotTopic~】再び世界一になれると確信している~ニルス・ニールセン監督(なでしこジャパン)インタビュー