ニュース
2011年3月25日
2011年03月25日
東北地方太平洋沖地震、長野県北部地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
また被災地で救援活動に当たっている多くの方々に感謝したいとともに、一日も早い復興を願っております。
我々の仲間である、JFAアカデミー福島の皆も、今回の災害で避難することになり、活動ができない状況に
あります。我々はほとんど力になることができず悔しい限りですが、今この環境で、生きていられるということ、
何不自由なく生活ができそして大好きなサッカーを多くの仲間とプレーできることに感謝し、一日一日を大切
に過ごしていきたいと思います。
3月25日(金)修了式後、満面の笑顔で各自帰省し、2010年度のJFAアカデミー熊本宇城の活動が終了致し
ました。今年度も、小川中学校・所属クラブ、保護者の皆さまを始めとした多くの方々にご支援いただき、アカ
デミーの活動を充実して行えたことに感謝致します。1期生・2期生の生徒たちは、躓きながらも日々たくましく
成長しております。4月には3期生18名が入校し、全カテゴリーが揃い50名体制となります。
来年度も夢に向かってより一層の努力を続けたいと思います。応援をよろしくお願い致します。
JFAアカデミー熊本宇城
U14監督 須藤茂光
また被災地で救援活動に当たっている多くの方々に感謝したいとともに、一日も早い復興を願っております。
我々の仲間である、JFAアカデミー福島の皆も、今回の災害で避難することになり、活動ができない状況に
あります。我々はほとんど力になることができず悔しい限りですが、今この環境で、生きていられるということ、
何不自由なく生活ができそして大好きなサッカーを多くの仲間とプレーできることに感謝し、一日一日を大切
に過ごしていきたいと思います。
3月25日(金)修了式後、満面の笑顔で各自帰省し、2010年度のJFAアカデミー熊本宇城の活動が終了致し
ました。今年度も、小川中学校・所属クラブ、保護者の皆さまを始めとした多くの方々にご支援いただき、アカ
デミーの活動を充実して行えたことに感謝致します。1期生・2期生の生徒たちは、躓きながらも日々たくましく
成長しております。4月には3期生18名が入校し、全カテゴリーが揃い50名体制となります。
来年度も夢に向かってより一層の努力を続けたいと思います。応援をよろしくお願い致します。
JFAアカデミー熊本宇城
U14監督 須藤茂光
最新ニュース
-
大会・試合
2025/04/27
埼玉県など3県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/26
なでしこジャパン(日本女子代表) ブラジル女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
日本代表
2025/04/26
フットサル日本女子代表 選手変更のお知らせ AFC女子フットサルアジアカップ中国2025(4.24-5.18 中国/フフホト)
-
大会・試合
2025/04/24
1回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
リスペクト・フェアプレー
2025/04/24
得点を悲しんだ男 ~いつも心にリスペクト Vol.143~