ニュース
2次選考会
2011年09月18日
9月17日・18日に4期生2次選考会が行われました。

(受付の様子)
2回目の選考会補助ということで、3期生の表情にも余裕が感じられました。

(受付中:豊川佳祐のカメラ目線)

(メディカル問診中:不安そうな受験生と田中智弥のカメラ目線)
W-upも前回同様、一緒に行いました。

(W-up中は真剣な表情)
17日午前中は、スピード・バウンディング・VMA(有酸素性最大スピード)の測定を行いました。

(バウンディングの様子)

(VMAの測定の様子)
今回は一泊二日ということで、食事・寮生活のマナー・ベッドメイキング・掃除など、寮内の生活についても、
随所で3期生から受験生へ指導が行われていました。

(味噌汁をつぐ本村涼馬)

(食卓を共にして、徐々にリラックスしてきた受験生たち)
今回補助学生として、選考試験を手伝ってくださった3名。

(田上さん・渡邊さん・馬場さん)
17日午後と、18日午前はゲームを行いました。

(ゲームの様子)
昨年とは違い、余裕な表情で見守る、3期生の保護者


(ボールボーイを行う3期生)
ゲームでは受験生たちの一生懸命なプレーが随所に見られ、自分の持てる力を出し切ろうという気持ちが
伝わってきました。

(ゲームの様子)
最後は、受験生・アカデミー生・スタッフが全員集まってガイダンスを行いました。

(ガイダンスの様子)
2次選考を終えて、最終選考へ進める人、進めない人が出てくると思いますが、どちらにしても、それで終わり
ではなく、また新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。
グラウンドでまた再会できる日を楽しみにしています。

(受付の様子)
2回目の選考会補助ということで、3期生の表情にも余裕が感じられました。

(受付中:豊川佳祐のカメラ目線)

(メディカル問診中:不安そうな受験生と田中智弥のカメラ目線)
W-upも前回同様、一緒に行いました。

(W-up中は真剣な表情)
17日午前中は、スピード・バウンディング・VMA(有酸素性最大スピード)の測定を行いました。

(バウンディングの様子)

(VMAの測定の様子)
今回は一泊二日ということで、食事・寮生活のマナー・ベッドメイキング・掃除など、寮内の生活についても、
随所で3期生から受験生へ指導が行われていました。

(味噌汁をつぐ本村涼馬)

(食卓を共にして、徐々にリラックスしてきた受験生たち)
今回補助学生として、選考試験を手伝ってくださった3名。

(田上さん・渡邊さん・馬場さん)
17日午後と、18日午前はゲームを行いました。

(ゲームの様子)
昨年とは違い、余裕な表情で見守る、3期生の保護者


(ボールボーイを行う3期生)
ゲームでは受験生たちの一生懸命なプレーが随所に見られ、自分の持てる力を出し切ろうという気持ちが
伝わってきました。

(ゲームの様子)
最後は、受験生・アカデミー生・スタッフが全員集まってガイダンスを行いました。

(ガイダンスの様子)
2次選考を終えて、最終選考へ進める人、進めない人が出てくると思いますが、どちらにしても、それで終わり
ではなく、また新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。
グラウンドでまた再会できる日を楽しみにしています。
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/25
FIFAフットサル女子ワールドカップに挑むフットサル日本女子代表を応援 JFAクラウドファンディングで応援プロジェクトをスタート
-
選手育成
2025/08/23
中学生花火大会(天神岬)
-
日本代表
2025/08/22
なでしこジャパン(日本女子代表) ノルウェー女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
日本代表
2025/08/22
なでしこジャパン(日本女子代表) イタリア女子代表との対戦が決定 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア)
-
グラスルーツ
2025/08/22
【10/5岩手会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”