ニュース
学習への意識 ~GOOD HABBITの習得~
2011年06月03日
GOOD HABBIT(良い習慣)を身に付けることは、サッカーや生活の質を向上させる為の近道である。
中学生は、平日の夕食後に必ず学習時間を設けている。この時間は、我々スタッフから「これをやりなさい」
「この教科を勉強しなさい」といった指示をする事はない。1時間という限られた時間の中で、それぞれが今日の
復習・明日の予習・各々の課題に取り組むなど様々である。
これもまた、自分自身をマネージメントする為の1つのトレーニングである。新入生には、今までの生活環境の
中で1時間学習をするという習慣が無かった者も少なくない。初めの頃は、1時間机に座る事に苦闘する姿も
少なくないが、これも毎日繰り返す事で習慣化され、自然と1時間の学習時間が苦にならなくなっていく。
中学生年代に学習に対する良い習慣を身に付ける事は、高校生になる前に身に付けておかなければならない。
何故ならば、高校生になれば、学習時間の確保を目的とし1年生の消灯時間は23時となり、高校2・3年生の
消灯時間は特に定められず、学習時間・睡眠時間その全てが各々に委ねられている。(※中学生は睡眠時間を
8時間確保する為に、22時が消灯時間)
サッカーにおいてもそうあるように、自分の能力を高める為には良きライバル、好敵手がいる事でお互いをより
高め合う事が出来る。アカデミーにはサッカーだけでなく学習においても、お互いに切磋琢磨し、高め合う事が
出来る環境(仲間)が、常にここにはある。
長所を伸ばし、苦手な事から逃げない気持ちを持ってそれぞれの目標に向かい、今日もアカデミー生は机に
向かう。
文責:林 晋太郎
夕食後の食堂は、中学生の学習部屋に様変わり
分からない所を質問する6期生 上野君(左) 答える菊池さん(右)
ある日の22:15ころ 寮内同時刻での、高校生の様子をレポート!!
自室で学習に取り組む 1期生 下重優 貴君

洗濯物を片づける1期生 佐藤 令治君
22:00以降は、再び食堂も高校生の学習スペースに。
この日も、学習に取り組む2期生 中山知之君(左)& 吉田瑞生君(右)

こちらは既に消灯準備万端の2期生の部屋。

「今日は身体を休める日」なのだろう・・・
5階の選手自室にて。

学ぶ者(3期生 西川君)あり、休む者あり(3期生 橋田君&柏崎君)
23:15過ぎ

敢え無く食堂にて力尽きた 1期生 遠藤 翼君(風邪引くなよ!!)
中学生は、平日の夕食後に必ず学習時間を設けている。この時間は、我々スタッフから「これをやりなさい」
「この教科を勉強しなさい」といった指示をする事はない。1時間という限られた時間の中で、それぞれが今日の
復習・明日の予習・各々の課題に取り組むなど様々である。
これもまた、自分自身をマネージメントする為の1つのトレーニングである。新入生には、今までの生活環境の
中で1時間学習をするという習慣が無かった者も少なくない。初めの頃は、1時間机に座る事に苦闘する姿も
少なくないが、これも毎日繰り返す事で習慣化され、自然と1時間の学習時間が苦にならなくなっていく。
中学生年代に学習に対する良い習慣を身に付ける事は、高校生になる前に身に付けておかなければならない。
何故ならば、高校生になれば、学習時間の確保を目的とし1年生の消灯時間は23時となり、高校2・3年生の
消灯時間は特に定められず、学習時間・睡眠時間その全てが各々に委ねられている。(※中学生は睡眠時間を
8時間確保する為に、22時が消灯時間)
サッカーにおいてもそうあるように、自分の能力を高める為には良きライバル、好敵手がいる事でお互いをより
高め合う事が出来る。アカデミーにはサッカーだけでなく学習においても、お互いに切磋琢磨し、高め合う事が
出来る環境(仲間)が、常にここにはある。
長所を伸ばし、苦手な事から逃げない気持ちを持ってそれぞれの目標に向かい、今日もアカデミー生は机に
向かう。
文責:林 晋太郎

夕食後の食堂は、中学生の学習部屋に様変わり

分からない所を質問する6期生 上野君(左) 答える菊池さん(右)
ある日の22:15ころ 寮内同時刻での、高校生の様子をレポート!!

自室で学習に取り組む 1期生 下重優 貴君

洗濯物を片づける1期生 佐藤 令治君
22:00以降は、再び食堂も高校生の学習スペースに。
この日も、学習に取り組む2期生 中山知之君(左)& 吉田瑞生君(右)

こちらは既に消灯準備万端の2期生の部屋。

「今日は身体を休める日」なのだろう・・・
5階の選手自室にて。

学ぶ者(3期生 西川君)あり、休む者あり(3期生 橋田君&柏崎君)
23:15過ぎ

敢え無く食堂にて力尽きた 1期生 遠藤 翼君(風邪引くなよ!!)
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定