ニュース
1/31 近況報告
2013年02月01日
2期生の退寮
1月31日をもって2期生のみなさんが退寮していきました。
私たち在校生にとって2期生の存在の大きさは言うまでもありません。
常に先頭に立ち、後輩たちを引っ張っていく姿は今でも忘れられません。
また、プレミアリーグ参戦という最高の舞台も準備してくれました。
2期生のみなさんが退寮することはさみしいですが、私たち3期生が中心となり
伝統を引き継ぎ、よりよいアカデミーにしていこうと思います。
6年間、アカデミーで培ったものを宝物として次のステージで活躍されることを
期待しています。本当にありがとうございました。

vs清水エスパルスサテライト
1月31日にエスパルスのサテライトチームと試合を行いました。
チャンスはいろんなところに転がっていて、本日の試合はアピールするには
絶好の機会でした。みんな高いモチベーションで試合に臨むことができました。
試合をするにあたり意識したことがあります。
それは、失敗を恐れないということです。
たとえ、相手がプロサッカー選手であってもチャレンジしなければ何も手に
することができません。失敗しても、みんなでボールを取り返せばいいだけです。
そのことをみんなが意識しながらプレーしていたので、積極的に攻撃に人数を
かけてゴールを目指すことができました。
ボールを失ってもみんなで声をかけあって誰かのミスを責めるのではなく、
チームでボールを奪い返すことができました。結果は、0-2で負けてしまいました。
プロのチームと試合をすることでチームとしてできたこと、できなかったことや
個人としてできたこと、できなかったことが見つかったのでこれからの日々の
トレーニングで意識しながら夢の実現にむけてがんばっていきます。


3期生 安東輝 橋田慎太郎
1月31日をもって2期生のみなさんが退寮していきました。
私たち在校生にとって2期生の存在の大きさは言うまでもありません。
常に先頭に立ち、後輩たちを引っ張っていく姿は今でも忘れられません。
また、プレミアリーグ参戦という最高の舞台も準備してくれました。
2期生のみなさんが退寮することはさみしいですが、私たち3期生が中心となり
伝統を引き継ぎ、よりよいアカデミーにしていこうと思います。
6年間、アカデミーで培ったものを宝物として次のステージで活躍されることを
期待しています。本当にありがとうございました。

vs清水エスパルスサテライト
1月31日にエスパルスのサテライトチームと試合を行いました。
チャンスはいろんなところに転がっていて、本日の試合はアピールするには
絶好の機会でした。みんな高いモチベーションで試合に臨むことができました。
試合をするにあたり意識したことがあります。
それは、失敗を恐れないということです。
たとえ、相手がプロサッカー選手であってもチャレンジしなければ何も手に
することができません。失敗しても、みんなでボールを取り返せばいいだけです。
そのことをみんなが意識しながらプレーしていたので、積極的に攻撃に人数を
かけてゴールを目指すことができました。
ボールを失ってもみんなで声をかけあって誰かのミスを責めるのではなく、
チームでボールを奪い返すことができました。結果は、0-2で負けてしまいました。
プロのチームと試合をすることでチームとしてできたこと、できなかったことや
個人としてできたこと、できなかったことが見つかったのでこれからの日々の
トレーニングで意識しながら夢の実現にむけてがんばっていきます。


3期生 安東輝 橋田慎太郎
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/17
全52の出場校 および 決勝のテレビ放送が決定 組み合わせ抽選は11月25日(火)に実施 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
各地で熱戦を展開 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
タイトルへの意地を示し、ヴィッセル神戸が決勝進出 サンフレッチェ広島は2冠ならず 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会準決勝
-
大会・試合
2025/11/17
圧力をかけ続けた町田、延長に実る 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会準決勝
-
グラスルーツ
2025/11/17
【参加者募集】12月20日(土)「JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2025」を東京都内&オンラインで開催!

