ニュース
復興支援サッカーフェスティバル
2013年02月02日
2月2日、3日で復興支援フェスティバルがありました。
アカデミー女子は福島県選抜U-15と試合と合同練習をしました。
2日土曜日は30分ハーフ2試合でした。1試合目は中学生主体で、雨が強く外から観ていてやりづらそうな試合でした。
2試合目は高1も一緒に混ざっての試合でした。2試合目は雨が止んで晴れました。高1の中にだれか晴れ女がいたのかもしれません。笑
私は、フィールドで出て1点決めることができました。試合内容は、攻撃のところでサポートが少なかったと思います。ゴール前でもっとかかわりがあったら楽に得点が入ったと思います。
守備では組織的に取れればよかったです。そうしたら守備から攻撃に切り替わるまでが速くチャンスが作れたと思います。課題もあったけれど成果も見られたので充実した試合になったと思います。
合同練習では、アカデミー3人福島県選抜2人と一緒にトレーニングをしました。
いつもと違ったメンバーでトレーニングするとその人の長所などが人それぞれ違ってとても勉強になりました。
自分も負けていられないなと思わせてくれた交流会にすることができました。
たくさんのことが学べてとても勉強になりました。これからもいろいろな場面でいろんな交流をしていきたいです。
福島県選抜のみなさん、富岡高校サッカー部さん、松本先生今回は本当にありがとうございました。




高1 平尾知佳
東日本大震災復興支援フェスティバルが二日間にわたって行われました。女子には、『福島選抜U-15』の皆さんが来てくださり、私たちはホストとしてあたたかく迎えることができました!
一日目の試合では、雨と風が強くてとてもプレーが慌ててしまいました。
二日目は合同トレーニングをしました。いつもアカデミーでやっているようなトレーニングを福島選抜の人達に伝えました。
始めの方でコミュニケーションを取り合い、ゲームまで楽しくサッカーをすることができました!
震災があってから約二年がたとうとしています。今、私たちは静岡県御殿場市でとてもよい環境の中で生活できています。こうして生活できているのも私たちをサポートしてくださっている静岡県、福島県のたくさんの人々のおかげだと思います。
私たちが大好きなサッカーをできていること、そしてアカデミーで活動できていることに感謝してこれからも夢に向かって日々努力していきます。




中3 北川ひかる
アカデミー女子は福島県選抜U-15と試合と合同練習をしました。
2日土曜日は30分ハーフ2試合でした。1試合目は中学生主体で、雨が強く外から観ていてやりづらそうな試合でした。
2試合目は高1も一緒に混ざっての試合でした。2試合目は雨が止んで晴れました。高1の中にだれか晴れ女がいたのかもしれません。笑
私は、フィールドで出て1点決めることができました。試合内容は、攻撃のところでサポートが少なかったと思います。ゴール前でもっとかかわりがあったら楽に得点が入ったと思います。
守備では組織的に取れればよかったです。そうしたら守備から攻撃に切り替わるまでが速くチャンスが作れたと思います。課題もあったけれど成果も見られたので充実した試合になったと思います。
合同練習では、アカデミー3人福島県選抜2人と一緒にトレーニングをしました。
いつもと違ったメンバーでトレーニングするとその人の長所などが人それぞれ違ってとても勉強になりました。
自分も負けていられないなと思わせてくれた交流会にすることができました。
たくさんのことが学べてとても勉強になりました。これからもいろいろな場面でいろんな交流をしていきたいです。
福島県選抜のみなさん、富岡高校サッカー部さん、松本先生今回は本当にありがとうございました。




高1 平尾知佳
東日本大震災復興支援フェスティバルが二日間にわたって行われました。女子には、『福島選抜U-15』の皆さんが来てくださり、私たちはホストとしてあたたかく迎えることができました!
一日目の試合では、雨と風が強くてとてもプレーが慌ててしまいました。
二日目は合同トレーニングをしました。いつもアカデミーでやっているようなトレーニングを福島選抜の人達に伝えました。
始めの方でコミュニケーションを取り合い、ゲームまで楽しくサッカーをすることができました!
震災があってから約二年がたとうとしています。今、私たちは静岡県御殿場市でとてもよい環境の中で生活できています。こうして生活できているのも私たちをサポートしてくださっている静岡県、福島県のたくさんの人々のおかげだと思います。
私たちが大好きなサッカーをできていること、そしてアカデミーで活動できていることに感謝してこれからも夢に向かって日々努力していきます。




中3 北川ひかる
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催

