JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > アカデミー交流会

ニュース

アカデミー交流会

2013年02月23日

2月23、24日の2日間、アカデミー堺との交流会ため大阪に行ってきました。
朝早くに出発し、途中に堺のアカデミー生と合流しグランドへと向かいました。
初日は合同練習をしてから、大阪桐蔭高校と練習試合をしました。
合同練習は4人組で鬼からタッチされないように1人を守る楽しいものや、グリッド内でのパスコン、
3ゴールでの7対7をしました。試合は30分4本を堺と福島の合同のメンバーで試合をしました。
アカデミー堺の中学生は体が大きい子が多くて、1人1人の技術も高く、見ていてすごく上手いなと感じました。
初めて会って少しの時間しか練習をしていないメンバーでの試合でしたが、お互いに名前で呼び合ったり、
コミュニケーションをとったりして、試合中連携していました。
夜には一緒に鍋を食べながらお互いの生活の違うところなどいろいろな話をしました。
その後にグループに分かれて今日の試合の反省をしました。
堺のアカデミー生は関西人なだけあってか、福島よりも積極的だった気がしました。
2日目は日ノ本高校と練習試合をしました。
昨日の夜にやったグループごとの反省をいかし、この日の試合はマークの指示など具体的な声をだすことと、
パスを出したら常にもらえる位置に動くことをしっかりやろうということになりました。
午前中は中1メインで午後は福島のみのチームで試合をしました。
午前も午後もその2つのことだけでなくみんな頑張っていたと思います。
普段、ほとんど会う機会のないアカデミー堺の選手たちと一緒にサッカーができて良かったです。
またこのような機会があればいいな、と思います。

中3 植田悠莉子

2月23日~2月24日の2日間、大阪のJFAアカデミー堺のみんなと合同トレーニングや一緒に生活をしました。
1日目は、大阪桐蔭高校と日ノ本高校と試合をしました。
2チームとも高校生で体も大きくてフィジカルも強かったです。
私は、ボランチをやりました。
周りを見てFWやサイドの人にパスを出したり前を向いて仕掛けることを意識しました。
でも、高校生は寄せてくるのが速かったので、私はボールを失う事が多かったです。
今後は状況判断をして、ボールを失わないプレーをしたいです。
私はこの2日間、アカデミー堺のみんなとあまりコミュニケーションがとれませんでした。
もっともっと話していれば良かったと思いました。
また会う機会があればいっぱい話して、仲良くなりたいです。
とても充実した2日間になりました。
楽しかったです!ありがとうございました。

中2 大熊良奈

2 月23日、24日にJFAアカデミー堺との交流会がありました。
今年度開校の堺は、私と同じ学年の中1が1期生です。
『交流1日目』
合同TRをした後、大阪桐蔭高校と試合をしました。
TRでは緊張していたため声が出せず、コミニュケーションがとれなかったです。
だからお互いやりたいプレーができませんでした。
私は、不安な気持ちで大阪桐蔭との試合に入りました。
1本目はアカデミー福島の中1とアカデミー堺の中1が主となりました。
中1同士でも声が少なかったけど、個人個人が自分のプレーをすることが出来ました。
夜、3つのグループを作り中1がリーダーとなりミーティングを行いました。
私は、グループのリーダーになりました。
私たちのグループでは、明日意識することを1つ決めました。
1つ目は“パスを出した後のかかわり”、1つ目は“盛り上げる声や、指示の声を出すこと”です。
他の2つのグループも意識することを目標にしていました。
今日のミーティングで意識することを決めたので、明日少しでも成長したいです。
『食事』
夜は堺のみんなと一緒に鍋を食べました。
堺の中1とはアカデミーの選考会の時に仲良くなった選手もいたので、久しぶりに話せて嬉しかったです。
『交流2日目』
日ノ本高校と30分×2試合をしました。
この試合も昨日と同じく2本とも中1が主となりやりました。
1人1人がチャレンジすることを意識していたので、昨日とは違う試合になり楽しかったです。
今回、JFAアカデミー堺と交流して感じたことは、初めてでも関係なくコミニュケーションをとることや、
自分のやりたいことを伝えるということが大切だと思いました。
私たちは、代表を目指しているので、代表に行ったらもちろん違うチームの人とプレーするので、コミニュケーションをとることを身につけていきたいです。
JFAアカデミー堺のみなさんありがとうございました。



中1 塚本夏希

アーカイブ
NEWS メニュー
[an error occurred while processing this directive]
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー