ニュース
フットサル指導者救済措置に関して
2012年09月26日
フットサル・チームの指導等を主として行っている指導者は、現在の諸制度ではリフレッシュポイントを取得できず、登録失効を余儀なくされている状況にあります。
そこで、下記の救済措置を取ることに決定しました。
ご希望の方は申請書のご提出をお願い申しあげます。
1.救済措置
(1)チーム指導ポイント(20ポイント)の加算
(2)リフレッシュ研修会の実施
(3)失効後の資格復活制度の周知徹底(失効後6ヶ月以内の再発行制度)
2.実施方法
(1)チーム指導ポイントの加算方法
①加算の条件
・加算ポイントは、20ポイント(サッカーと同じ)
・4年間の加算可能回数は、1回(サッカーと同じ)
・サッカー20ポイントとフットサル20ポイント、両方での加算(計40ポイント)は不可(いずれかのみ)
②加算の対象者
以下いずれかのチームを指導する指導者とします。ただし、これに該当する指導者でも、JFA加盟チーム番号を有するサッカーチームの指導者は対象外とします。(すでに指導ポイント加算が可能なため)
・全国・地域・都道府県フットサル連盟主催のフットサルリーグに登録するチーム
・JFA・地域FA・都道府県FAが、年間を通じてフットサル活動を行っていると認めるチーム
③加算の手続き
該当する指導者は別紙の申請用紙に記入の上、JFAに郵送あるいはFAXでお送りください。
申請書受理後、JFAと主管団体で確認を行い、ポイントを加算いたします。
(2)リフレッシュ研修会の実施
2012年度研修会を下記の通り開催予定しています。開催内容については追ってご連絡いたします。
5ポイントコース: 10コース
10ポイントコース: 2コース
20ポイントコース: 1コース
(3)失効後の資格復活制度の周知徹底(失効後6ヶ月以内の再発行制度)
ライセンス失効後であっても、6か月以内であれば、資格復活可能です。
詳細をご希望の指導者は、JFA指導者登録窓口(TEL.03-5781-0291)にご連絡ください。
3.本件に関するお問い合わせ・申請書送付先
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り(本郷3-10-15)JFAハウス
TEL:03-3830-1810 FAX:03-3830-1814
公益財団法人日本サッカー協会 技術部 倉田・岡田
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/26
なでしこジャパン(日本女子代表) ブラジル女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
日本代表
2025/04/26
フットサル日本女子代表 選手変更のお知らせ AFC女子フットサルアジアカップ中国2025(4.24-5.18 中国/フフホト)
-
大会・試合
2025/04/24
1回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
リスペクト・フェアプレー
2025/04/24
得点を悲しんだ男 ~いつも心にリスペクト Vol.143~
-
大会・試合
2025/04/22
メインビジュアル決定・決勝会場について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会