ニュース
東京大学-日本サッカー協会 連携協定締結記念式典を開催
2016年12月17日
東京大学と日本サッカー協会(JFA)は12月16日(金)、スポーツ医学・科学研究の発展などに関する連携協定を締結しました。調印式の後、鈴木大地スポーツ庁長官、FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016の視察で来日しているジャンニ・インファンティーノFIFA(国際サッカー連盟)会長ら国内外の来賓を招き、安田講堂大講堂で調印式典を開催。東京大学・JFAの関係者、メディア関係者、東大ア式蹴球部の学生ら約500人が聴講しました。
最初に鈴木長官が登壇し、「今回の連携協定締結を契機として、世界的な教育機関である東京大学と日本サッカーを統括する日本サッカー協会がそれぞれの強みを生かしてスポーツの文化を発展させてくれることを期待している」とあいさつ。五神東京大学総長は連携協定締結に至った背景について「超高齢化社会を控えた日本で『良い社会』をつくるためには、心身の健康、すなわち人々が元気に活動する状態を維持することが必要」と語り、東京大学で行われる様々な研究をスポーツの発展に生かそうという構想を示しました。
田嶋JFA会長は、東京大学への感謝を述べた後、(共に東京都文京区本郷に位置する)同大学とJFAは「距離的にも非常に近く、意見を出し合いやすい。これからどのような研究ができ、どのような方向に進めるかを考えていきたい」と展望しました。
インファンティーノFIFA会長もあいさつに立ち、連携協定に立ち会った歓びを語ると共に「今回の連携もわくわくするプロジェクト」とコメント。そのほか、JFAの川淵三郎キャプテン、JFAの顧問を務める浅見俊雄東京大学名誉教授、日本サッカー指導者協会の大澤英雄理事長、東京大学大学院公共政策学連携研究部教授の鈴木寛JFA理事も登壇し、お祝いのメッセージと連携協定への期待を述べました。また、元クロアチア代表MFで、現在FIFA事務総長代理を務めるズボニミル・ボバン氏は、蹴球部の学生らの質問に答える形で講演を行いました。
今回の連携協定の締結によってスポーツ科学に関する研究がサッカー選手の競技力強化やスポーツの振興などに生かされることが期待されます。
関連情報
最新ニュース
- 大会・試合 2024/11/05 SHIGE選手、かつぴーや選手、Ax選手、Takaki選手に決定 FIFAe World Cup 2024™サッカーe日本代表
- 日本代表 2024/11/05 U-17日本代表 メンバー・スケジュール クロアチア遠征(11.09-11.20 クロアチア/ポレッチ)
- グラスルーツ 2024/11/05 「2024 IFCPF CPサッカーワールドカップ」へ男女日本代表が出場!
- グラスルーツ 2024/11/05 JFAユニクロサッカーキッズ in 北海道 1月18日(土)開催 11月5日(火)から参加者募集開始
- 大会・試合 2024/11/05 FC.西武台が歓喜の頂点到達 JFA 第12回全日本O-40サッカー大会