ニュース
神戸にてJFAフットサルタレントキャラバン女子及びリフレッシュ研修会を開催
2018年03月30日
3月23日(金)、兵庫県神戸市のアスコフットサルパークMAYAにて、アルコイリス神戸の選手たちを対象とした、木暮賢一郎フットサル日本女子代表監督によるJFAフットサルタレントキャラバン及びリフレッシュ研修会を実施しました。
フットサルタレントキャラバンとは、「日本代表チームコンセプトの共有」「選手スカウティング」「指導者とのコミュニケーション」を目的に、フットサル日本代表コーチングスタッフが、Fリーグや日本女子フットサルリーグの各クラブのチームを対象にトレーニングの指導を行い、将来のフットサル日本代表選手を育成・強化するプロジェクトです。そして併催する指導者を対象としたリフレッシュ研修会は、チームのトレーニング前に日本代表コーチングスタッフより代表チームのコンセプト、トレーニング方法、指導方法のレクチャーを受け、実際に選手への指導実践を見学することで、日本代表チームのコンセプトや指導方法を理解し、自身の指導に活かせる見識を得ることを目的としています。
今回指導をしたアルコイリス神戸は、昨年度の日本女子フットサルリーグの優勝チームであり、フットサル日本女子代表選手を多く有しています。選手たちはみな非常に高い意識とモチベーションで練習に取り組み、また指導者たちも木暮監督の指導を間近で熱心に見学し、選手と指導者の育成・強化に向けて非常に有意義な活動とすることができました。
コーチングスタッフコメント
木暮賢一郎 フットサル日本女子代表監督
リフレッシュ研修会、タレントキャラバンは共通の内容で、受講生の皆さんもトレーニングを見てさらに理解を深める事が出来たのではないかと思います。トレーニングに於いては、今後フットサル日本女子代表が目指すオフェンス時のプレーモデルを導入しました。選手達がモチベーション高く取り組んでくれて、非常に中身の濃いセッションとなりました。今後とも更なる発展に向けて、様々な地域の関係者、選手の皆さんと共に精進していきたいと思います。
参加指導者コメント
フットサル・サッカー指導者
大変わかりやすい内容でした。自分の指導ともリンクする部分がたくさんありましたし、新しい発見もありました。特に印象的だった内容としては、木暮監督のオフェンシブなスタイルを基本としたトレーニング方法です。自分も攻撃が好きなので、実際に試したいと思う事を、聞くことができて良かったです。今回学んだことを今後に生かしていきたいと思います。
参加選手コメント
小村美聡 選手
どのようにしてアジアチャンピオンになるか、世界と闘うかという目的のもと、実際にピッチでのトレーニングメニューは、大切なことがたくさん詰まっていました。いつもの練習とは違う形でしたのでとても新鮮で、楽しい時間でした。このような取り組みが各地域で行われていくことが女子フットサルの進化強化になると思いました。これからチーム練習、個人練習などで取り入れ、常に世界基準で心身ともに取り組んでいきたいと思います。
若林エリ 選手
はじめてタレントキャラバンへの参加をさせて頂き、チームにとっても自分自身にとっても沢山の勉強の場になりました。このような機会を与えてくださり感謝しています。また、今の女子フットサルの環境や状況を変えて行くのは自分達であるということを、木暮監督の話を聞いて改めて再認識しました。この活動は日本女子フットサルがアジアで再びチャンピオンになる為にも必要だと思います。また機会を与えて頂けたら是非参加したいと思います!
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催