JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > U-17マレーシア代表選手4名がセレッソ大阪U-18の練習に参加

ニュース

U-17マレーシア代表選手4名がセレッソ大阪U-18の練習に参加

2019年09月20日

U-17マレーシア代表選手4名がセレッソ大阪U-18の練習に参加

9月2日(月)から9月14日(土)の間、大阪のJ-GREEN堺でAbd Aziz Bin Ismail コーチ率いるU-17マレーシア代表選手4名がセレッソ大阪U-18とのトレーニングに参加しました。期間中、悪天候により練習が中止になったことも数回ありましたが、セレッソ大阪U-18の練習参加のほか、9月8日(日)には洛北高校との練習試合に出場。翌9月9日(月)には大阪観光を楽しみました。

滞在中のスケジュール

9月2日(月) 関西国際空港到着
9月3日(火) トレーニング(舞洲)
9月4日(水) トレーニング(舞洲)※雷雨により開始15分で中止 
9月5日(木) トレーニング(J-GREEN堺)※雷雨により開始1時間半で中止 
9月6日(金) トレーニング(南津守)
9月7日(土) トレーニング(舞洲)
9月8日(日) トレーニングマッチ vs. 洛北高校(45分2本)△2-2(1-2、1-0)
9月9日(月) オフ、大阪観光 
9月10日(火) トレーニング(舞洲)
9月11日(水) トレーニング(舞洲)
9月12日(木) トレーニング(南津守)
9月13日(金) トレーニング(南津守)※Azizコーチのみ帰国
9月14日(土) マレーシアへ帰国

コーチ・選手コメント

アブド・アジズ・ビン・イスマイル コーチ
マレーシアサッカー協会並びに日本サッカー協会の協力のもと初めて日本に来ることができ、大変感謝しております。普段マレーシアのアカデミーでは体験できない、レベルの高いトレーニングの参加やクオリティの高い選手たちと交流ができ、大変貴重な経験をさせていただきました。選手たちにとっても、全く別の環境でサッカーをすることができたので良い刺激になったと思います。マレーシアに帰ってからもこの経験をプレーに活かし、また他のマレーシアの選手たちにも伝えて欲しいです。セレッソ大阪をはじめ、このような経験を与えてくださった関係者の方々に感謝申し上げます。

ルックマン・ハキーム・シャムスディン 選手
トレーニングに参加して、日本の選手はファイティングスピリットがありテクニックに長けた選手が多いと感じました。また、彼らは普段から試合をイメージしながら練習に取り組んでいることがわかり、練習に対する意識や考え方について学ぶことが出来ました。トレーニングマッチでは、2回大きな得点のチャンスがありましたが、ゴールを決めることができなかったのが非常に悔しいです。今回の経験を活かして、さらに成長したいと思います。

フィルダウス・カイロニサム 選手
今回、私が日本で経験した練習内容はマレーシアでもしたことのあるものでしたが、精度・スピード・強度すべてにおいてレベルが遥かに高かったです。トレーニングマッチでは、パスのスピードやボールを持っていない時の動きが素早く、テンポが早いプレーが印象に残りました。自分のできたこと、できなかったことが明確になり、課題も見つけることができました。マレーシアに帰ったら、同じアカデミーの選手にこの経験を伝えていきたいと思います。

ハリス・ハイカル 選手
JFA、セレッソ大阪にこのような機会を与えてくださったことを大変感謝しております。期間中に怪我をしたため、トレーニングマッチや練習に参加することが出来ませんでしたが、いつもとは違う場所と視点でセレッソ大阪のトレーニングを見ることができたので、たくさんのことを学べました。ファイティングスピリットや判断力、技術の高さ等、日本の選手には優れたところがたくさんありました。次回また日本での練習に参加できる時は、全てのトレーニングに参加したいです。

アリ・イムラン・スカリ 選手
日本は世界トップレベルのサッカー強国だと思います。日本のJリーグで強いセレッソ大阪の練習に参加することができ、大変光栄です。日本の選手はとても積極的でアグレッシブな気持ちで練習に参加し、一つ一つのトレーニングに集中して取り組んでいる印象を受けました。また、今回宿泊したJ-GREEN堺はとても素晴らしい施設でした。すれ違うたびにスタッフの方々が挨拶をしてくれ、中にはマレー語で挨拶をしてくれるスタッフの方もいて驚きました。マレーシアに帰っても今回の経験を活かしたいと思います。

AFC加盟協会の日本でのキャンプ受入れ

日本サッカー協会では、日本でのキャンプ実施の要請があった場合、トレーニングマッチのアレンジを含めた受け入れ手配全般をコーディネートし、各国協会のチーム強化をサポートしています。
詳しくはこちら

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー