ニュース
『JFAnews』5月情報号、本日(5月21日)発売! 特集は「少人数制サッカーのすすめ」
2021年05月21日
サッカーとの出合いが多く生まれる4種・キッズ年代は、サッカーへの入り口となる重要な年代です。この時期にいかにサッカーの楽しさ、面白さを伝え、サッカーを好きになってもらえるかが、日本サッカーの未来に大きく影響します。では、この年代ではどのようなゲーム環境が求められているのでしょうか。今号の特集は「少人数制サッカーのすすめ」です。
特集では、中山雅雄JFA技術委員会普及部会長に4種・キッズ年代の現状や課題、普及部会のビジョンや取り組みについてインタビューするほか、今年作成した「JFAミニサッカーガイドライン」の基本的な考え方とその内容、さらに、3月29日にミニサッカーガイドラインに基づいて実施したトライアルについてお伝えします。
さらに、事例紹介として、キッズ年代のトレーニングに少人数制サッカーを取り入れている指導者にその意義や指導方針を聞きました。
特別企画は、組み合わせが決まった第32回オリンピック競技大会(2020/東京)サッカー競技です。
4月21日にチューリヒ(スイス)の国際サッカー連盟(FIFA)本部で行われた抽選会。なでしこジャパンの高倉麻子監督とU-24日本代表の森保一監督はそろって、ライブ配信される抽選会の様子を見守りました。
そして今号では、3月末から4月上旬にかけて国内で行われた日本代表戦における新型コロナウイルス感染症対策についてレポートします。
大会レポートは、4月に開幕したWEリーグプレシーズンマッチや、初の公式大会で優勝を果たしたサッカーe日本代表、そのほか国内大会についてお伝えします。
隔月連載の「JFAホットスポット」「私とフットボール」「フットサル道場」、好評連載中の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
『JFAnews』6月情報号は6月18日(金)に発行予定です。
「夏に強くなろう(仮題)」を特集します。お楽しみに!
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット、および駐車券販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
大会・試合
2025/08/06
決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信 第21回 全日本大学フットサル大会
-
審判
2025/08/05
「審判交流プログラム」 エルサルバドルより審判員を招聘