ニュース
FIFAフェアプレー賞 PRESENTED BY MCDONALD’S 受賞記念「ファミリーフットボールデー」開催報告
2023年12月07日
FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023™で、日本チームがFIFAフェアプレー賞を受賞したことを記念して、12月3日(日)に15組の親子を対象に、東京都渋谷区/渋谷ストリーム内「トルクコート」に招待し、ウォーキングフットボールを通じ、フェアプレーの大切さを実感いただくファミリーフットボールデーが開催されました。
本イベントには、元プロサッカー選手の澤穂希さん、宮間あやさん、北澤豪さんも参加し、小学生を中心とした親子と一緒にウォーキングフットボールを楽しみました。ウォーキングフットボールはお子様、お父さん、お母さんもまぜこぜで同じフィールドで楽しむことができるもので、ゴールした際のゴールパフォーマンスもそれぞれ特徴的で寒さを吹き飛ばすほど会場は熱気に溢れていました。
ウォーキングフットボール終了後にはリスペクト・フェアプレーをテーマにしたトークショーも開催。ウォーキングフットボールでコミュニケーションが深まったからか子どもたちも非常に熱心に耳を傾けていました。
イベント終了後にはゲストの3人は東京大学構内にあるドナルド・マクドナルド・ハウスを訪問、施設内見学の他、利用者やスタッフたちと交流を深めていました。
主催者コメント
ロミー・ガイ 氏(FIFAチーフ・ビジネス・オフィサ-)
サッカーは地域社会をひとつにし、境界を越える力を持つスポーツです。FIFAは、すべての人のためにサッカーの発展を促進することに尽力しており、マクドナルドのような知名度の高いスポンサーとの協力は、この目標を達成する上で極めて重要な役割を果たしています。サッカーという世界共通の言語を通じて、人生により価値のある良い影響を与えることができます。
西脇大樹 氏(日本マクドナルド(株)マーケティング本部 部長)
マクドナルドでは、コミュニティの力と、その一体感から生まれる喜びは何ものにも代えがたいと考えています。このイベントは、私たちが単にお食事を提供するだけでなく、家族がより良い時間を過ごせるようなサポートをするという私たちのコミットメントの証です。日本の若い世代のサッカーへの情熱を育むためにFIFAと連携できることを誇りに思います。
参加者コメント
親子
(お父さん/お母さん)
応募するきっかけは、以前女の子向けのファミリーフェスティバルに参加して、子どもが非常に喜んでいたし、楽しんでいたのでよい機会だったので今回も応募しました。参加している子どもたちもみな非常に楽しんでいて、プロの選手と一緒にボールを蹴ることができて良い経験になったと思います。
(お子様)
サッカーは難しいから練習してもっとうまくなりたいです。今日は楽しかったのでまた参加したいです。
関連ニュース
-
グラスルーツ
2023/11/30
家族がチームになる日~JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップを福岡にて開催
-
グラスルーツ
2023/11/09
ウォーキングフットボール コーディネーター講習会開催レポートおよび次回開催のご案内
-
グラスルーツ
2023/10/31
ウォーキングフットボール コーディネーター講習会開催レポートおよび次回開催のご案内
-
グラスルーツ
2023/08/30
ウォーキングフットボールの世界大会 “FIWFA World Nations Cup 2023”参加レポート
-
グラスルーツ
2023/08/09
ウォーキングフットボール コーディネーター講習会開催レポートおよび次回開催のご案内
最新ニュース
-
選手育成
2025/02/25
日本高校サッカー選抜 選手変更 第39回デンソーカップチャレンジサッカー 静岡大会(2.26-3.2 静岡県/時之栖スポーツセンター)
-
大会・試合
2025/02/25
準々決勝~決勝 チケット販売のお知らせ JFA 第30回全日本フットサル選手権大会
-
日本代表
2025/02/25
U-15日本代表候補 選手変更 国内トレーニングキャンプ(2.24-28 福島県/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/02/25
フットサル日本代表 メンバー・スケジュール パラグアイ遠征(3.1-11@パラグアイ/アスンシオン)
-
大会・試合
2025/02/25
準々決勝に進出するチームが決定 JFA 第30回全日本フットサル選手権大会