ニュース
株式会社hacomonoと「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結 JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会
2024年11月26日
日本サッカー協会(JFA)は、株式会社hacomono(以下、hacomono)と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結しました。
hacomonoは、スクール運営企業・ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」を提供しています。同社には、12月26日(木)から29日(日)にかけて鹿児島県鹿児島市で開催する「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権」(対象は全国大会のみ)をサポートいただきます。
都道府県大会及び全国大会を協賛いただく「U-12トップパートナー」のYKK株式会社、花王株式会社、日清オイリオグループ株式会社、ゼビオ株式会社、日本マクドナルド株式会社の5社と、「U-12カテゴリーパートナー」の全日本空輸株式会社、株式会社クレディセゾン、株式会社TENTIAL、アディダス ジャパン株式会社、日本シグマックス株式会社、テーブルマーク株式会社に株式会社hacomonoを迎え、小学生年代最高峰の大会をともに作り上げていきます。
契約期間
2024年11月1日~2025年3月31日
対象試合
12月26日(木) 1次ラウンド第1戦・第2戦 鹿児島ふれあいスポーツランド
12月27日(金) 1次ラウンド第3戦・ラウンド16 鹿児島ふれあいスポーツランド
12月28日(土) 準々決勝 鹿児島県立鴨池補助競技場
準決勝 白波スタジアム
12月29日(日) 決勝 白波スタジアム
株式会社hacomono パートナーシップ担当 白井紀之氏 コメント
この度、JFA 全日本U-12サッカー選手権大会と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結させていただき、大変嬉しく思います。hacomonoは昨年より、サッカーチームやスクールの運営をサポートするサービスを提供しており、Jリーグクラブや全国のサッカースクールを含む多くの団体に導入されています。私たちはこれまで、運営や指導に携わる方々との対話を重ね、選手への指導や素晴らしい取り組み、将来に向けた熱意を伺って参りました。しかし、多くのスクールやチームが事務作業に多くの時間を割かれ、指導に必要な時間が不足している現状があります。hacomonoはデジタル化を通じてこれらの事務作業を効率化し、指導者が選手と向き合う時間を増やすため全力を尽くしています。今回の大会に出場される全ての選手、関係者、そして保護者の皆様のさらなる発展を心より祈り、応援しております。
◆株式会社hacomono(https://www.hacomono.co.jp/)
関連ニュース
-
大会・試合
2024/11/26
組み合わせ・テレビ放送決定、中村俊輔氏がアンバサダーに就任 JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会
-
大会・試合
2024/11/11
テーブルマーク株式会社と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結 JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会
-
大会・試合
2024/11/06
日本シグマックス株式会社(ZAMST)と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結 JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会
-
2024/11/01
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2024/09/03
アディダス ジャパン株式会社と株式会社ジャストシステムが新たに「U-12カテゴリーパートナー」に決定 JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会