日本サッカー殿堂
掲額者
竹腰 重丸TAKENOKOSHI Shigemaru
特別選考 2005年第1回日本サッカー殿堂入り
- 1906年2月15日 大分県生まれ
東京帝国大学卒業
東京帝国大学学生主事、農学部事務長、庶務課長から、東京大学講師、同教授、芝浦工業大学教授
日本代表として、第7回極東選手権大会(1925/マニラ)、同第8回大会(1927/上海)、同第9回大会(1930/東京)出場。第9回大会では主将をつとめ、初の優勝に輝く。
第11回オリンピック競技大会(1936/ベルリン)ではコーチをつとめる。1951年、日本代表監督に就任し、第16回オリンピック競技大会(1956/メルボルン)出場を果たす。
1951~1957年まで国際審判員としても活躍。同じくメルボルンオリンピックでは主審として笛を吹く。
また、高校時代には直接チョー・ディンの技術指導を受けている。以後、いち早く技術の重要性を説き広めた功績は大きく、日本サッカーの技術史上に名を残す。
1929~1974年までの45年間、JFA理事として協会の発展に力を注ぐ。1948年には初代理事長に就任。1974年の財団法人化にも尽力する。
日本体育協会理事、日本オリンピック委員会委員等をつとめ、わが国のスポーツ振興にも多大なる貢献をする。
1967年 藍綬褒章、1976年 勲三等瑞宝章
1980年没